このページでは、髪に関する基本的なプロンプト(呪文)を以下にまとめています。各プロンプトをコピペしてお使いください。
髪の表現に関わる様々なプロンプトを数回ずつ試してしてみました。その上でいくつかのプロンプトをまとめています。しかし、これは検証の結果ではなく単なる個人のメモです。誤字脱字等は見つけ次第修正していきます。
プロンプトは使用する「モデル」やその他の要素によって効果がみられないこともあります。また、上手く表現できないものも一部含まれています。
最初に以下のページをご覧ください。
思いどおりの「髪」を描いてもらうために必要なプロンプト
髪型や髪色はキャラクターの印象を決定づける
アニメやゲームのキャラクターは髪型や髪の色でその人物が特徴付けられていることがあります。見る側も髪型や髪色で違った印象を受けるということを考えると、髪に関わる部分はかなり重要かもしれません。
そこでプロンプトを公開してくれている超美麗なAIイラストを数百枚見てみたのですが、髪に関するプロンプトを詳細に記述しているものはほとんどありませんでした。
いずれも「red hair, long hair」といった程度の記述に留まっており、「long hair」といったひとつのプロンプトしか記述されていないことも多いようです。たくさんのプロンプトを入れても反映されなかったり、矛盾が生じておかしくなってしまったりすることが理由だと思われます。
他には前髪やもみあげに関する記述もありましたが、どの程度の効果がみられるのかはよく分かりません。
また、髪の描写を特徴的なものにしようとするときは、ヘアアクセサリー等を付けるといったプロンプトを付加する手もあります。
色の指定は難しい側面も
髪の色の指定は、プロンプトがひとつ入っているかどうかということがほとんどです。髪の色は指定したとおりに描写されるため、髪の色を変えること自体は難しいことではありません。
しかし、髪の色を指定する際は、指定した色が他の要素に適用されてしまうことがある点に注意が必要です。これは皆さんも既にご存じのとおりだと思います。
たとえば、赤い髪の人物を描いてもらいたいと思って「red hair」と入れた場合に、その後に記述されている「t shirt」も赤色になってしまうといったことが起こってしまいます。
その場合には色の指定を変更するか、他の要素にも色の指定を付加するか、またはプロンプトの位置を変更するか、試行錯誤するしかありません。
髪色はどのイラストでもシンプルな色が指定されているようです。絵の具12色セットのような基本色はほぼ反映されています。そして、どの色を指定しても良さそうな髪の表現になります。たとえば、「red」は真っ赤な色にはならず、髪色に適した落ち着いた色味で表現されます。
けれども、順序を変えないと色が反映されないことが時々あります。また、複雑な色は表現が難しいようです。
拡張機能を利用して色移りを防ぐ
プロンプト間の色移りの問題は「Cutoff(カットオフ)」という拡張機能を導入することである程度防ぐことが可能になります。
先にも述べたとおり「髪の色」が「服」にも表現されてしまう(=色移りしてしまう)といったことが頻繁に起こります。そういう時に「Cutoff」を導入しておくと、プロンプト間の色移りの問題を回避することができます。
この拡張機能の導入方法と使い方は以下のページにまとめてあります。ぜひご覧ください。
環境と設定およびプロンプト
こちらに掲載しているプロンプトは「Anything-v4.0.ckpt」というモデルで再現性をざっと簡単に確認したものになりますが、モデル、設定、プロンプトが異なると、まったく有効にならないものが含まれているかもしれません。その点はご了承下さい。
各プロンプトは以下の設定で使用しました。
【使用】
「Stable Diffusion web UI(AUTOMATIC1111版)」
「Anything-v4.0.ckpt」
→ vaeは「anyting-v4.0.vae.pt」
【設定】(ほぼ初期値のまま)
サンプラー「Euler a」
サンプリング回数「20」
バッチの回数「1」
1回あたりの枚数「1」
幅×高さ「480×640」(変更)
(掲載にあたって切り取り)
(ただし、アクセサリは縦横反転)
CFGスケール「7」
シード値「3402311906」(髪色)
(ただし、その他は非固定)
解像度は「512×512」を基本として、縦長は「512×768」、横長は「768×512」としたほうがよいです。
プロンプトとネガティブプロンプトはすべて以下のものを使用しています。プロンプトの文中にある○○を入れ替えて試してみました。これらのプロンプトは必要に応じてコピペしてください。
masterpiece, best quality, highly detailed beautiful face and eyes, brown eyes, ○○, solo, □□
【3月14日訂正】髪色のときは最後の□□に「upper body」を付加し、髪型のときは「cowboy shot」を加えていました。そして、ヘアアクセサリのプロンプトは最後の部分が少し変則的です。
nsfw, flat color, flat shading,retro style, poor quality, bad face, bad fingers, bad anatomy, missing fingers, low res, cropped, signature, watermark, username, artist name, text
このほか、品質、ネガティブプロンプト、登場人物等に関わるプロンプトは以下のページをご覧ください。
使用する「モデル」によって推奨されている「プロンプト」があることもあるので、「モデル」をダウンロード時に説明を確認してください。
髪型や髪色など髪に関するプロンプト
以下に主要なプロンプトをまとめています。気になったものがあればコピペして試してみてください。ひとつずつ入れ替えて、変化を観察すると面白いかもしれません。
また、顔に関するプロンプトと合わせることで、より魅力的なキャラクターを生み出すことが可能になります。以下のページにプロンプトとサンプル画像を掲載しています。お時間のあるときにご覧ください。
さらに、キャラクターのポーズや全体的な構図についてのプロンプトを活用すると豊かな表現が可能になります。
髪色に関する表現
よく使われる色は大体決っているようです。
white hair | 白色 | 明るい灰色にしたいときに |
silver hair | 銀色 | やや明るい灰色にしたいときに |
gray hair grey hair |
灰色 | 灰色にしたいときに |
copper hair | 銅色 | 赤茶色のような表現にしたいときに |
blonde hair | 金色 | 金髪のような表現にしたいときに |
black hair | 黒髪 | 黒や濃灰の髪にしたいときに |
brown hair | 茶色 | 茶色や焦げ茶にしたいときに |
purple hair | 紫色 | 深みのある紫にしたいときに |
pink hair | ピンク色 | ピンクにしたいときに |
red hair | 赤色 | 深みのある赤にしたいときに |
orange hair | オレンジ色 | 明るい茶色にしたいときに |
yellow hair | 黄色 | blondeと似たような表現に |
yellow green hair | 黄緑色 | greenより明るい緑にしたいときに |
green hair | 緑色 | 深みのある緑色にしたいときに |
sky blue hair | 水色 | 爽やかな水色にしたいときに |
blue hair | 青色 | 黒に近い |
この他、LoRA を適用することで髪色や髪型をプロンプトだけでは表現しにくいものに変えることが可能です。たとえば、髪色を虹色(rainbow hair)にすることもできます。
生成された画像の見本(髪色一覧)
white hair | silver hair | gray hair |
blonde hair | black hair | brown hair |
purple hair | pink hair | red hair |
orange hair | yellow hair | yellow green |
green hair | sky blue hair | blue hair |
プロンプトは同じものを使用していますが、「sky blue」と「blue」が表現されなかったためプロンプトを文頭に移動させました。
(追記)2段目の表記が1段目と同じになっていたのを訂正しました。
髪型に関する表現
上のほうのプロンプトは特によく使われているようです。
long hair | ロングヘア | 長い髪。腰くらいまでの長い髪。 |
medium hair | ミディアムヘア | 首あたりまでの髪。 |
short hair | ショートヘア | 頬までの髪。 |
bob cut | ボブカット | 首あたりまでの長さ。 |
ponytail | ポニーテール | |
twintails | ツインテール | |
braid ponytail | 三つ編み& ポニーテール |
|
braid ブレイド |
三つ編み | |
long braid | 三つ編み | おさげが2 |
french braid | 三つ編み | おさげが1~2 |
single braid | 三つ編み | おさげが1~2 |
twin braids | 三つ編み | おさげが1~複数 |
side braid | 三つ編み | 他と変わらず |
drill hair ドリルヘア |
ドリルヘア | 古いアニメによくいる (巻き巻き具合が異なる) |
twin drills | ドリルヘア | ドリルが2~複数に |
wavy hair ウェイビーヘア |
ウェーブヘア | ウェーブのかかった髪に |
pixie cut ピクシーカット |
短髪 | ショートとはやや異なる? |
hime cut | 姫カット | 前髪がやや揃っている (効きが悪ければ先頭へ) |
hair bun ヘアバン |
お団子ヘア | お団子・シニヨン お団子の数はひとつかふたつ |
bowl cut hair ボウルカットヘア |
おかっぱヘア | ボブとは異なる ボウル(器)も描かれることがある |
slicked back hair スリックドバックヘア |
オールバック | おでこがすっきりした仕上がりに |
forehead フォーヘッド |
額(ひたい) | おでこを出した髪にしたいときに |
antenna hair アンテナヘア |
アホ毛 | アホ毛が生える |
sidelocks サイドロック |
もみ上げ | 頬の横に毛束ができる・増える |
shiny hair シャイニーヘア |
艶のある髪 | ハイライトがでる・増える |
messy hair メッシーヘア |
ぼさぼさの髪 | ぼさぼさ感を出したいときに |
asymmetrical hair アシンメトリカルヘア |
左右非対称の髪 | 前髪がやや分かれる |
生成された画像の見本(髪型一覧)
long hair | medium hair | slicked back hair |
short hair | bob cut | bowl cut hair |
ponytail | twintails | drill hair |
long braid | single braid | hime cut |
hair bun |
これは髪型の一部です。
プロンプトは同じものを使用していますが、「hime cut」は効いているのかどうか分からなかったため文頭に移動させました。
その他の髪に関わる表現
ちょっとした工夫でいつもの異なる雰囲気に仕上がります。
bright | 明るい | |
light | 薄い | |
pale | 淡い | |
deep | 深みのある | |
glossy | 光沢のある | |
a cat cat ear |
猫 | 猫耳の人物を登場させたいときに (a girl, cat ear なども可) |
a dog dog ear |
犬 | 犬耳の人物を登場させたいときに (a boy, dog ear なども可) |
a rabbit rabbit ear |
うさぎ | うさ耳の人物を登場させたいときに |
a bear | くま | 丸い耳の人物を登場させたいときに |
a panda | パンダ | 耳と衣装がパンダっぽくなる |
hair accessory | ヘアアクセサリ | なにか髪飾りを付けたいときに |
hair ribon | リボン | リボンを付けたいときに |
headband hairband |
カチューシャ | カチューシャを付けたいときに 「red -」と色を付けることも |
bridal hair accessory | 花嫁の髪飾り | 花嫁の髪飾りを付けたいときに |
hair ornament | 髪飾り | なにか髪飾りを付けたいときに |
flower hair ornament | 花の髪飾り | 背景に花が出てくることも |
headphone | ヘッドホン | ヘッドホンを付けたいときに |
floating hair フローティングヘア |
浮遊感のある髪 | 髪がふわっと舞っているような |
いつも同じような髪型になりがちという方は、「hair accessory」などを付けてみても良さそうです。「red headband」というように色と組み合わせこともできます。
「魚のヘアアクセサリ」のように指定すると水族館みたいになることがあります。「花」等も同様。ヘアアクセサリ類はまた追加するかもしれません。
生成された画像の見本
headphone | red headband |
プロンプトや解像度は他の項目と異なります。
髪の描写は組み合わせてオリジナリティを
髪に関するプロンプトは、よく使うものが限定されているのではないでしょうか。いつもは使わないプロンプトを入力してみてはいかがでしょうか。
また、ヘアアクセサリを付けるといった工夫ひとつで独自性が出てくることもあります。人物に関する描写のページで取り上げた「クマのような耳」を付けるといったこともできます。
最後に作例を掲載しておきます。
色々な組み合わせを試してみると面白そうですね。
(´・ω・`)また髪の話してる……(´・ω………(