日常生活修復後の「窓辺で手紙を読む女」が必見のフェルメール展 2022年7月16日から開催されている「ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展」の大阪展に行ってきました。フェルメール「窓辺で手紙を読む女」の修復後の姿は必見です。 2022.07.31日常生活生活の質の向上
日常生活象印の極め炊き(NW-VB10-TA)はご飯を美味しく炊ける 炊飯器が不調になったので新しいものに買い替えました。象印のIH炊飯ジャー極め炊き(NW-VB10-TA)は低価格帯の製品の中では評価も高くてご飯も美味しく炊けます。お手頃価格の炊飯器をお探しならこの製品をおすすめいたします。 2022.07.29日常生活生活の質の向上
DIY・工具ドアのレバーハンドルやラッチケースを交換する方法 ドアのゴムローラー部分(ラッチボルト)が経年劣化によって破損してしまったので、ラッチケースごと新しいものに取替えました。一般的な部屋のドアはレバーハンドルやラッチケースを簡単に取替えることができます。ここでは作業の工程を紹介しています。 2022.06.24DIY・工具日常生活
スマホ・PC光学ドライブの交換は本体を取替えて配線を差し替えるだけ 壊れたままになっていたBDドライブを安価なDVDドライブに交換しました。DVDドライブやBDドライブなどの光学ドライブは誰でも簡単に交換することができます。ネジを外して本体を取替えて線を繋ぐだけで済みます。 2022.06.09スマホ・PC
日常生活日焼け止めはポンプタイプが使い勝手抜群でおすすめです 日焼け止めはキャップを回して開けるタイプよりも、ポンプタイプのほうが断然使いやすいです。毎日ちょっとのことですが、時短に繋げて利便性を高めることで生活の質も上がります。 2022.06.04日常生活生活の質の向上
日常生活フェイスシェーバーを使うと顔のうぶ毛が綺麗に剃れる パナソニックの眉毛用のシェーバーを愛用しています。それで顔のうぶ毛も剃っていたのですが、専用品のほうが使い勝手が良いと思って、フェイス用のシェーバーを購入してみました。想像通りうぶ毛が剃りやすくて重宝しています。 2022.06.03日常生活生活の質の向上
日常生活靱公園のバラ園はたくさんのバラが楽しめる都会のオアシス! 6月2日はローズの日ということでバラに関する記事です。5月中旬に大阪市西区にある靱(うつぼ)公園のバラ園を訪れました。5月はバラの開花時期ということもあって、たくさんのバラが咲いており、とても見応えがありました。 2022.06.02日常生活生活の質の向上
日常生活美しいバラが咲き誇る中之島バラ園を散策しよう! 2022年5月上旬に大阪市にある中之島バラ園を訪れました。数々のバラが満開状態でした。昨今の感染症の問題でお出かけするタイミングを逃しているという方は、広い公園であれば安心できますのでぜひ行ってみてください。 2022.05.20日常生活生活の質の向上
日常生活絶対に行きたい園芸店! ザ・ファーム・ユニバーサル・大阪 関西最大級を誇る大型園芸店の「ザ・ファーム・ユニバーサル・大阪(the Farm UNIVERSAL OSAKA)」に行ってきました。見たこともないような草花が大量に展示販売されており、見ているだけでも楽しめます。 2022.05.15日常生活生活の質の向上
日常生活無印良品の入浴剤は分包タイプもあって試しやすくてGood! お風呂に入るときは色々な入浴剤を試しています。最近は無印良品の入浴剤を使っています。無印良品の入浴剤は分包タイプがあるため、お試し感覚で使ってみて気に入ったものを袋入りで購入するといったことが可能です。 2022.05.13日常生活生活の質の向上