先日、ユニクロの「ファーリーフリースフルジップジャケット(以下、ファーリーフリース)」が定価1,990円(+税)のところセールで1,290円(+税)になっていたので購入してみました。それまで、ユニクロの普通のパーカーを羽織っていたのですが、「ファーリーフリース」に替えてから想像していた以上に上半身が暖かくなりました。これは本当に買って良かったと思いました。

(2021年11月24日追記)内容を一部修正しました。ダークグレーの写真も追加しています。
(2022年2月18日追記)過去のセール情報を更新しました。
「ファーリーフリース」ってどうなの?
ユニクロの「ファーリーフリース」は、フリース素材でできており、表面がふわふわで手触りももこもこした感じに仕上げられています。フリースの服はどれも見た目が動物っぽくて可愛らしいですよね。
フリースはご存じのとおり、とても暖かい服としてかなり前から冬の定番のアイテムとなっています。しかし、私はこれまでフリースの服を持っていませんでした。フリース素材が熱を逃がさず、とても暖かいということは知っていました。けれども、可愛らしい見た目が自分には似合わないだろうと思っていたため、買おうと思ったことがなかったのです。
ところで、ここ数年は冬でもエアコンの暖房機能をほとんど使わずに過ごしてきました。冬の時期は、もっぱら電気毛布に包まって過ごしています。それでも12月になるにつれ上半身が少し寒く感じる日も増えてきました。そんなときに、アウターを見に行ったユニクロで、「ファーリーフリース」がセールで1,290円(+税)になっていました。
■2021年11月19日(金)~11月25日(木) ブラックフライデー(前半)のセール価格:1,290円(税込み)
■2021年12月3日(金)~12月9日(木) セール価格:1,290円(税込み)
■2021年12月17日(金)~12月23日(木) 年末祭(前半)セール:1,290円(税込み)
■2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火) 年末特価:1,290円(税込み)
■2022年1月14日(金)~20221月20日(木) 特別価格:1,290円(税込み)
■2022年1月28日(金)~2022年2月3日(木) 特別価格:1,290円(税込み)
■2022年2月11日(金)~2022年2月17日(木) 値下げ:1,290円(税込み)
物は試しと思いアウターと一緒に購入してみました。カラーは無難にオフホワイトです。なお、私はフリースをルームウェアとして着用することを前提としており、外出時に羽織る予定はありません。一方、ユニクロのお店では外出用のコーディネイトが紹介されていました。そのため、外出時にも普通に着用できると思います。


製品情報
製品名 | ファーリーフリースフルジップジャケット |
サイズ | XS、S、M、L、XL、XLL、3XL、4XL (小さいサイズと大きいサイズはネットのみの取扱い?) |
カラー | オフホワイト、グレー、ブラック、ネイビー、ブルー、ダークグリーン、イエロー、ダークブラウン、ブラウン、ベージュ、ワイン、レッド |
素材 | ポリエステル100% (30%リサイクルポリエステル繊維を使用) |
洗濯 | 洗濯機(ネット使用) |
製造国 | ベトナム (2021年の製品はカンボジア製とあります) |
(出典:ユニクロ公式サイト)(2019年12月20日時点)(2021年11月追記)
「ファーリーフリース」のデザイン
「ファーリーフリース」はカーペットのようにもこもこふわふわ。
色はオフホワイトを選びました。この写真は現物よりもちょっと色が濃く見えています。実際は、白に近いカーペットと比べると茶色っぽいクリーム色といった印象です。
この写真が実際の色味に近いと思ってください。
圧倒的もこもこ感! 手触りがとても良いです。もしかするとカーペットよりももこもこ度が高いかもしれません。笑
首の部分もフリース素材で覆われています。冷気が首元から入り込んでくることを防ぎます。なお、フードは付いていません。
袖口が窄められています。袖口の調節はできません。ほとんどの方は隙間がわずかに空くと思います。下に色々着ていればそれほど寒いと感じることはありません。
こちらが裾の部分です。広がってヒラヒラするということはありませんでした。サイズに迷ったらぴったりサイズを購入すれば良いと思います。
見にくいですが、写真中央にポケットの入口があります。もちろんポケットは左右にあります。
ポケットの中はお腹側の部分だけフリース素材になっています。手を入れたときのふかふかした感じがとても良いです。冷えた手もすぐに温まりますよ。
ジッパーは安心と信頼のYKK製でスムーズに開閉します。また、内側は表面と同じようにフリース素材です。
内側の左右にも簡易なポケットがあります(ポケット状になっているだけでポケットとして作られたものではないかもしれませんが)。このポケットはかなり大きくハンカチやカイロなどは余裕で入ります。
参考までに、ポケットには7インチのタブレット(Nexus 7)や8インチのタブレット(Amazon Fire HD 8)も余裕で入ります。ただし、そんなものを入れると動きにくくなりますし、お腹にガンガンあたります。笑
手触り良くて、ものすごく暖かい!
さっと丸めるように畳んでみると、けっこうなボリュームになっていることがうかがえます。「ファーリーフリース」のふかふか感がおわかりいただけるかと思います。
「ファーリーフリース」は見た目のとおり本当にふわふわもこもことしています。熱を逃がしにくいためとても暖かいです。首の部分もしっかりとフリース素材で覆われているため、家の中ではほとんど寒さを感じません。さらにポケットもお腹側の部分がフリース素材になっているので、冷えた手を入れるとすぐに温められて超快適です。
下は同じくユニクロの「ヒートテックボアスウェットパンツ」をおすすめします。このパンツは裏地のボア素材が心地よく、とても暖かく過ごすことができます。

どのカラーも素敵な良い色合い!
「ファーリーフリース」をはじめとして、ユニクロの人気商品はカラーラインナップが豊富という点がとても優れていると思います。
私は、ユニクロの店舗で各色を比較した上で、無難でスタンダードなオフホワイトを選びました。オフホワイトはファスナーを開けているときに、同色以外のインナーなら何色でも合いそうです。
私が見たところでは、ベージュ、グレー、ブラウンなどが落ち着いた色味で良さそうだと感じました。反対に、ブラック、ダークブラウン、ダークグリーンなどの色は、かなり暗めの色合いでした。私は黒いズボンを履くことが多いので、暗色のボトムスと合わせると真っ黒な感じになってしまう色は見送りました。ボトムスに明るい色を持ってくれば問題ないと思います。
それと、イエローは黄色というよりもキャメルという色味です。イエローはなんだかテディベアっぽい感じです。オシャレな方が着るととても似合うと思いました。
2021年11月、新しい色を買い足しました!
以前買った物もまだまだ着られそうですが、もう一枚追加することにしました。最初は前と同じホワイトにする予定でお店に向かいましたが、気分転換も兼ねてダークグレーを選んでみました。デザイン自体は以前のものとほとんど変わらないようです。
ブラックは本当に真っ黒という色味なのですが、ダークグレーのほうは毛の向きと光の当たり具合によって柔らかみのある色に見えるという特徴があります。こちらのほうが黒よりもやや上品という印象を受けました。
ダークグレーは白や灰色のインナーとも相性が良さそうです。下はライトグレー等の明るい色のズボンと合わせると全体として重くなることはありません。冬はホワイトとダークグレーのフリースを着回して過ごしていこうと思います。
冬を快適にする必須アイテム!
「ファーリーフリース」は、購入してからほぼ毎日着ています。前を閉めて隙間ができないようにしておくと本当に暖かいです。私はぴったりサイズをおすすめします。
フリースは流行してから随分と経ちますが、冬の定番のアイテムになっていることが身に染みて理解できました。私はとても寒がりなのですが、あまりの暖かさにフリースを何度か脱いでしまったほどです。本当に凄いと思います。暖房が効いているような場所だと、汗をかくほど暑くなるかもしれませんね。
気になる点としては、洗濯を繰り返すとふわふわ感がなくなって暖かさが失われてしまわないかということでしょうか。冬の間はもってほしいと思います。
もう一つあげると、「ファーリーフリース」を着用してから足のほうの寒さが気になるようになりました。上半身はとても暖かいのですが、下半分はなんだか寒い気がします。おかげで身体の毛を刈られている最中の羊の気持ちが分かるようになりました。
とはいえ、電気毛布を付けているときはまったく問題ないので、当分はこのままいこうと思っています。ユニクロの「ファーリーフリース」は、セール時には1,290円(+税)で販売されていることもありますので、とてもお買い得のアイテムであるといえます。
(参考)
ファーリーフリースフルジップジャケット(ユニクロ公式サイト)



