記事内に広告が表示されます

ドアクローザーを自分で交換する手順、費用、微調整の方法

ドアクローザーの取り替え方法 DIY・工具
スポンサーリンク

 玄関ドアのドアクローザーが故障して異音がするようになったため、新しいものと取り替えることにしました。

 一般的な家庭用のドアクローザーは最低限の工具(ドライバーやモンキーレンチ等)があれば自分で簡単に交換することができます。交換用のドアクローザーは低価格の製品が楽天や Amazon 等のショッピングサイトで手軽に入手できます。

 交換作業を業者に依頼すると最低でも2万円程度します。作業内容やドアクローザーの種類によっては2万円を超えることも普通にあるでしょう。

 しかし、ドアクローザーは自分で交換することで6,000円程度の費用で済ませることができます。ホームセンターオリジナルの電動ドライバーを新たに購入しても10,000円程度です。DIY経験が少しでもある方はご自身で交換されることをおすすめいたします。

【2024年1月追記】
 このようなドアクローザーは、取り付け後しばらくしてから閉まり具合等を微調整する必要が生じます。また、ドア枠とドアクローザーを接合するネジの取り付けは、電動ドライバーを使用しなければなりません。そうしないとドアの開閉を繰り返すうちにネジが緩んでしまいます。ご注意ください。
スポンサーリンク

ドアクローザーは誰でも簡単に交換できる!

ドアクローザーの故障

ドアクローザーの故障・不具合

 玄関ドアを開け閉めするときにバキバキバキというすごい異音が発生してドアが閉まりづらくなってしまいました。

 ドアクローザーの各部ネジを調整してみたのですが、状況はまったく改善しません。そのため、ドアクローザーを新しいものと交換することにしました。新しいドアクローザーは汎用性のある製品がいくつも販売されています。そういったものを選んでおけば比較的簡単に取替えることが可能です。

 ドアクローザーの交換作業はDIYの経験が乏しくても、最低限の工具と説明書を読む能力があれば問題なく施工できます。しかし、説明書をまったく読まない(読めない)方は交換できません。また、脚立(もしくは椅子)を使う作業が含まれますので、安全には十分ご注意ください。

電話機の子機は充電池(バッテリー)の交換でよみがえる
バッテリーの持ちが悪くなったコードレス電話機は、充電池を交換することで購入時と同じように使えるようになります。1,000~2,000円程度でバッテリー切れを気にせずに通話できます。

交換に必要な道具を用意する

 ドアクローザーを交換するためにはプラスドライバーやモンキーレンチなどの工具が必要です。工具がない場合は新しいドアクローザーと併せて購入しておく必要があります。簡易なレンチが新しいドアクローザーに付属していることがあります。

 ドライバーは手回しよりも電動ドライバーのほうが作業効率が高くておすすめです。ネジが固くて手回しドライバーでは外せないこともあるので、電動ドライバーがあると安心です。

【2023年8月追記】
 ネジは電動ドライバーでしっかりと締め付けてください。そうしないとネジが緩んでしまうことがあります。

 今後もDIYをする予定があるならマキタの電動ドライバーを持っておくことをおすすめします。そうでなくても、安価な電動ドライバーがひとつあると大変便利です。

 ホームセンターオリジナルの製品が3,980円程度で販売されています。ビットも1本付属していることが多いです。これとは別に延長コードが1本必要です。

充電式の電動ドライバーがあるとDIYが捗ります!
マキタのインパクトドライバ「TD171DRGX」を購入しました。上位モデルだけあって、性能も質感も高く、十分に満足のいく製品でした。ここでは製品の特徴や使用感などをまとめています。
電動ドライバー購入時に揃えておきたいおすすめのビット
充電式インパクトドライバーの導入にあわせてビットをいくつか追加しました。ネジの大きさや作業場面にあわせて適切なビットを揃えておくと、作業がより捗りDIYがとても楽しく快適になります。

ドアクローザーの選び方

RYOBI の取替用ドアクローザ

 交換用のドアクローザーは、多様なメーカーのドアに取り付けられる製品が販売されています。汎用性の高い製品は元のドアクローザーのネジ孔に合せて取り付けられるような機構が搭載されています。

 今回はRYOBI(リョービ)の「取替用ドアクローザー パラレル型 ストップ機能付き ブラック S-202P DB」を選びました。購入時の価格は約6,000円でした。価格はカラーによっても違いますし、購入時期によっても上下します。シルバーは約5,200円とお安くなっているようです(2023年6月15日時点)。

取り替え対応機種 適用ドア
適合メーカー 外枠への取付け方法

 製品を購入する前に既設のドアクローザーと交換できるかどうかを確認しておく必要があります。メーカーサイトまたは販売サイトに掲載されている情報を確認するか、パッケージの説明を確認します。この製品は説明を読むとアームをドア枠の外側に取り付ける場合には別売のL型プレートが必要であることが分かります。

 こちらで紹介しているリョービの製品は、低価格で互換性もあり既設のものと簡単に置き換えることができます。しかも、本体カラーはブラック、シルバー、ホワイト、ブロンズから選べるため、ほとんどのドアカラーに合せることができます。

 もっと安い製品もありますが、有名メーカーの定番製品を買っておくと情報も多いので安心できます。

古い照明器具をLEDシーリングライトに交換する方法
照明器具を白熱電球や蛍光灯のものからLEDシーリングライトに交換すると快適かつ経済的です。調色ができる製品を選ぶと就寝前に暖色の優しい灯りにすることもできます。

RYOBI 取替用ドアクローザー(S-202P DB)

リョービのドアクローザ同梱物一覧

 交換用のドアクローザーは必要な部品がすべて同梱されています。説明書は作業手順が分かりやすく記載されています。

 これとは別に、プラスドライバーなどの工具、定規、鉛筆などが必要です。新たにネジ孔を開ける場合は電動ドリルが必要ですが、通常は既存の孔を再利用することになります。

 ここからは同梱されている部品を確認していきます。

フリーアジャストブラケットセット ネジ穴

 こちらはフリーアジャストブラケットセットです。この部品はネジ孔の部分が可動式になっているため、既存のネジ孔に合せて取り付けられるようになっています。

 これをドアと水平になるように調節して取り付けます。詳しい手順は後述します。

ストップ装置の調整方法 ストップ保持力の調整

 説明書以外にも細かい注意点が記載されています。

 調整方法をよく理解してから取り付けないと正しく取り付けることができないばかりか、ドアが上手く開閉しない恐れがあります。

アーム

 こちらのアームは先ほどのフリーアジャストブラケットと本体の間に入るパーツです。

スライド取付板セット 固定金具とスライド取付板

 こちらがスライド取付板セットです。このパーツは右のように分解してから取り付けていきます。

 このパーツは既存のネジ孔に合わせてドアクローザーを取り付けるための土台となるものです。

ドアクローザ本体 調整用ネジ

 ドアクローザー本体はずっしりとした重みがあります。落とすと大変ですので取り付け時はドアにしっかり付いているか確認してください。

 本体左側に開閉具合を調節する調整ネジ(外周の大きなネジ3本)があります。これらの調整ネジは本体の取付け後に使用します。ドアの開け閉め具合はこのネジの調整次第となります。

スパナと各種ネジ

 ネジ類も付属しています。ネジは既存のネジ孔に適合したものだけを使用します。他に簡易スパナとエンドキャップが付いています。これらの内容物は問題がないかどうかを開封時にすべて確認しておきます。

 ここからはドアクローザーの交換作業に入っていきます。説明書を事前に読む必要があります。また、説明書は作業中にも何度か見ることになるので手元においておきます。

ユニットバスの照明カバーの取り外し方と電球の交換
一般的なユニットバスと三点式ユニットバスの照明カバーの外し方と電球の交換について写真付きでまとめています。

ドアクローザーの取り外し方

ドアクローザーの取り外し

 モンキーレンチやスパナを使ってアーム部分を緩めて取り外します。付け根のネジは電動ドライバーがないと固くて外せないことがあります。

 ドアクローザー本体は側面のネジを外すことで取り外せます。本体はかなり重たいので落とさないように手でしっかりと支えながら作業を進めます

固定金具の取り外し

 本体はネジを外してから左右のいずれかにずらすことで外れます。その後、ドアに取り付けられている固定金具を外します。

 今回の場合は写真のように右側のネジが完全に舐めていたので取り外すのにやや苦労しました。DIY初心者は説明書に書かれていないような状況が発生したときに困ってしまうことでしょう。このようの場合の対処法は以下のページをご覧ください。
頭部が完全になめたネジを外す方法
なめたネジの外し方を紹介しています。ネジは頭部が完全に潰れていても専用ビットを使用することで簡単に外すことができます。
錆びて固着したネジを貫通ドライバーで外す
錆びたネジを外す方法をまとめています。実際に貫通ドライバーと潤滑剤を用いて錆びて固着したドリルビスを取り外してみました。固着したネジは、ネジの状態を確認して適切な道具を揃えて正しい手順で作業をすることで外すことができます。

ドアクローザーの取り付け方

フリーアジャストブラケットの取付け

 説明書の施工手順に従って作業を進めていきます。この製品の場合はフリーアジャストブラケットを最初に取り付けます。

ネジ位置の調整

 フリーアジャストブラケットは元のネジ位置に合せてネジ孔を調整することが可能です。固定は付属品の中から径の合うネジを探して使いました。

 本来はネジ4本で固定するのですが、既存の孔のみを再利用してネジ3本で固定しています。新しいネジ孔をドア枠に開けようとしたところ、手持ちの工具では開けられずに断念しました。

【2023年8月追記】
 既存のネジ穴を使ってブラケットを固定している場合は、ドアの開閉を繰り返すことでネジが緩んでくることがあるようです。ネジが緩むと当然にブラケットもゆるゆるになってしまいドアの開閉に問題が生じます。
 ネジは手回しドライバーではなく電動ドライバーでしっかりと締め付けてください。ネジの緩み止めを追加してもよいかもしれません。また、ブラケットはできることならネジを4本使ってがっちり固定することをおすすめします。
https://koneko3.com/makita-td171drgx/

固定金具の取り付け

 固定板をドアに取り付けます。固定板はスライド取付板セットから予め外しておきます。使用する取付孔は説明書に記載された寸法を測ってから決定します。

 ネジ止めする箇所は既存の孔の位置によって違います。写真の例では固定板の一番上のネジ孔にネジ止めするという指定に従っています。ネジを下の孔に取り付ける場合もあります。

スライド金具の取付けと調整

 スライド取付板を固定板の上に取り付けていきます。ネジは緩めにしておいて左右の位置を微調整します。この仕組みが肝になっています。

左端 右端

 このスライド取付板の位置を適切な位置に取り付けないとドアクローザー本体やアームがずれてしまいます。

 スライド取付板の大体の指定位置は説明書に記されていますが、微調整は何度か行うことになります。

アジャストブラケットの調整

 各部の位置を再確認します。

 実際の寸法と説明書記載の寸法を比較して間違いないことを確認してから本体の取付け作業に進みます。

アームを本体に取付ける

 本体とアームを組み立てます。こちらも先ほど測った寸法に基づいて上下の向きを指定どおりに組み立てます。

ドアクローザー本体の取付け

 本体は片側をスライド取付板の左側に引っ掛けてから、本体をスライドして固定した上でネジ止めします。

元の位置からのズレ

 新しく取り付けたドアクローザーは既設の元の大きさと位置が違っていることがあるため、写真のように以前の取付跡が一部見えてしまう場合があります。

 しかし、実際のドア開閉時には気になることはまったくありません。ドアの上部はそもそも照明があたりづらくてあまり目立ちません。このあたりが気になる方は固定板を取り付ける前にダイソーやセリアのリメイクシートを該当箇所に貼り付けて誤魔化すことができます。

アームと開閉具合の微調整

 その後、アームとフリーアジャストブラケットを接続します。その際、フリーアジャストブラケットのリンクの長さは調節が必要になります。調節と接続が完了したらネジとワッシャーで固定します。

 接続後はドアの開閉をゆっくりと行って開閉具合を慎重に確認します。

キッチンのワンホール混合栓の交換作業とその注意点
キッチンのシングルレバーワンホール混合水栓を新しいものに取り替えました。このページではDIYによる水栓の交換作業の過程を写真付きで詳しく紹介しています。作業の注意点についても言及しています。

取り付け後の調整

ryobi-replacement-door-closer-s-202p-db

 ドアクローザーの交換が完了したら、最後に側面の調整ネジを開閉してドアの開き具合や閉まる速度などを決定します。細かい設定方法は説明書に記載されています。

 この調整作業は玄関ドアの開け心地を大きく左右しますので、時間をかけて何度も行うようにしましょう。それでも、しばらく経ってから微調整が必要になります。

 取り付け後はネジや金具の状況を定期的に確認してください。日常の開け閉めによる振動によってネジが緩んでいることがあります。これを放置すると故障や部品の落下に繋がり大変危険です。

 以上のように、玄関ドアのドアクローザーは誰でも簡単に交換することができます。一般的なドアクローザーは既存のネジ穴をそのまま再利用できる互換性のある製品がいくつも販売されています。そういった手軽に交換できる製品を選んでください。

 玄関ドアのドアクローザーを交換してからしばらく経ちますが、ドアの開閉はまったく問題なくスムーズです。早い段階で交換しておいて良かったです。

浴室のシャワーと蛇口の水漏れを部品交換で修繕する
シャワーや蛇口からの水漏れは水栓器具の部品を交換することで解消することがあります。実際に適合パーツを探して交換してみたところ、水漏れがぴたりと収まって快適に使えるようになりました。
ドアのレバーハンドルやラッチケースを交換する方法
ドアのゴムローラー部分(ラッチボルト)が経年劣化によって破損してしまったので、ラッチケースごと新しいものに取替えました。一般的な部屋のドアはレバーハンドルやラッチケースを簡単に取替えることができます。ここでは作業の工程を紹介しています。
浴室等の照明&換気扇タイマースイッチを交換する方法
浴室用の照明スイッチ&ゼンマイ式タイマースイッチを新しい製品に交換してみました。それによってスイッチの視認性と快適性が格段に向上しました。ここでは作業の手順と配線図を掲載しています。