記事内に広告が表示されます

フジ矢のヒッポケースが電気工事士試験の工具収納に最適な理由

電気工事士試験に最適の工具入れ DIY・工具
スポンサーリンク

 2022年、第二種電気工事士の試験を受験しました(試験は合格しました)。この試験は筆記試験と技能試験の二回の試験に分かれています。技能試験は筆記試験の合格者のみが受験できるようになっています。

 そこでは、候補問題となっている回路を時間内に作成することになりますが、その際に数種類の工具を使用します。それらの工具を収納するために、フジ矢の布製工具ケースを用意しました。技能試験ではその工具ケースが想像以上に役に立ってくれました。これは本当におすすめです。

スポンサーリンク

フジ矢の「ヒッポケース(Mサイズ)」は電気工事士試験の工具の収納に最適です

フジ矢「ヒッポケース(Mサイズ・アイスグレー)」

フジ矢のヒッポケース

 フジ矢のヒッポケースは、第二種電気工事士の技能試験で使用する指定工具を余裕をもって収納することができます。質感も良くてお値段もお手頃です。購入時の価格は1,645円でした。

 このシリーズは大型ホームセンターの工具売り場に陳列されていることもあります。関西ならホームセンターコーナンに置いてありました。

布製工具ケースの仕様

 布製工具ケースは金属製工具ケースと違って、壁にぶつけても傷付きにくいことから家庭内で安心して使うことができます。

 工具を収納するほかに、ゲーム機や趣味の品を収納するといった使い方もあるようです。工夫次第で使い方が広がりそうです。

サイズとカラーのラインナップ

 サイズは、Mサイズ(280×100×100)、Lサイズ(340×130×130)、2Lサイズ(420×160×160)の三種類があります。Mサイズは第一種・第二種電気工事士試験の技能試験で使用する指定工具を収めるのに最適です。

 カラーは、アイスグレー、ライトグリーン、べージュとありますが、実際にはアイスグレーしか選ぶことができませんでした。

フジ矢「ヒッポケース」のデザイン

フジ矢のヒッポケースMサイズ

 このケースは長方形の形状をしたシンプルデザインです。アイスグレーというカラーは白に比較的近い灰色で暗さは特に感じません。

ヒッポケースのハンドル

 持ち運びのためのハンドルがケース上部に付いています。ハンドルは指がかかりやすいように工夫されています。

 また、ハンドルはしっかりと縫い付けられているため、工具をたくさん入れた状態でも問題なく持ち運ぶことができます。

ヒッポケースの正面

 こちらはケースの正面です。生地はしっかりしており、質感も値段の分だけはあります。

 生地は耐久性がありそうです。工具を入れるのに適した素材といえます。

FUJIYAのロゴマーク

 正面右上に「FUJIYA」のロゴマークがあります。ロゴはそれほど目立たないので、気になることはありません。

ファスナー(ジッパー)

 ファスナーはYKK製が採用されており、金具にひもが付いているということもあって、開閉操作はひじょうにスムーズに行えます。

サイド

 ケースの側面は斜めにファスナーを下ろすことになります。角の部分はファスナーの金具をゆっくりと進める必要があるものの、気になることもなく自然に開閉できます。

開口部

 ファスナーの金具を左右に引き下ろした状態です。

開口状態

 ヒッポ(Hippo=カバ)ケースというだけあって、開口部がカバの口のように大きく開く構造になっています。

 そのため、工具が出し入れしやすいです。また、何がどこに入っているのかをすぐに把握することができます。

インナーハンドル

 ケースの内側にはインナーハンドルが2本付いています。ケースの口を開けた状態でインナーハンドルを持って持ち運ぶという使い方ができます。これは思いのほか便利です。

 上の写真は奥側(=ケースの天井となる部分)についているインナーハンドルです。こちらの天井側にのみインナーポケットが二つ付いています。

脱落防止

 両側面は口を全開にした状態でも工具が落ちないように脱落防止用の生地が付いています。だから、この状態でも安心して持ち運べます。

フジ矢「ヒッポケース」の収納力と使用感

工具とのサイズ比較

 ホーザンのVVFストリッパー(P-958)を入れた状態です。底の生地もしっかりしています。

ホーザンのVVFストリッパーP-958は電気工事士技能試験の定番!
ホーザンのVVFストリッパーを購入しました。この製品は電気工事士技能試験の定番の工具となっているようです。このVVFストリッパーを実際に使用してみるとひじょうに使いやすくて、多くの方に高く評価されていることも頷けます。

VVFストリッパーと圧着工具

 そこにエビのミニ圧着工具(AK17MA2)を追加してみました。工具はまだまだ入ります。

ロブスターのミニ圧着工具「AK17MA2」
ロブスターのミニ圧着工具「AK17MA2」を購入しました。「中」までの刻印ができるミニ圧着工具の中ではお手頃価格ですが、JIS規格にも対応しており、日本製で作りもしっかりしています。

指定工具を収納した状態

 こちらが指定工具とニッパーを収納した状態です。

 あとからフタを閉めることを考えると、工具は手前に収納することになります。しかし、作業中は上の写真のように工具を全面に並べておくと、必要な工具をすぐ手に取ることができて作業がとても捗ります。

フタを閉めた状態

 指定工具を入れた状態でフタを閉めてみました。

リングスリーブも入る

 リングスリーブの「中」と「小」がケースごと入りました。

 これらの代わりに通称「ガッチャン(=VA線ストリッパー)」を入れることも可能です。

サイドのポケット

 こちらのポケットには現在のところ、合格マルチツール、合格クリップ、電工ナイフ、バンドエイドを左右に分散して収納しています。この薄いポケットは侮れません!

ホーザン「合格マルチツール」は技能試験の合格に役立つ神ツール
ホーザンの「DK-200(合格マルチツール)」はひとつでいくつもの役割を果たしてくれます。これがひとつあるだけで技能試験の作業が大幅に効率アップします。時短&効率化を考えている方は導入を検討してください。
ホーザン「合格クリップ」は圧着作業の効率化に不可欠なツール
ホーザンの「合格クリップ」があると芯線を仮留めすることができるため、リングスリーブによる圧着作業の効率が大幅に向上します。芯線3本以上の結線では被覆の位置を上手く揃えられます。ひとつあるだけでも大活躍します。
ホーザン「合格ゲージ」は芯線被覆の剥離と芯線の微調整に便利
ホーザンの「合格ゲージ(P-925)」は電気工事士の技能試験に使える便利なツールです。これはVVFストリッパーに取り付けることで、芯線の切断および芯線被覆の剥離における長さの測定作業が簡略化できます。

フジ矢「ヒッポケース」の最大の利点

電線の収納

 このケースを使用する最大の利点は、技能試験で配付された各種ケーブルを放り込んでおくことができるという点にあります。技能試験時の作業スペースは限られています。

 大学や専門学校の机は奥行きがありません。昔からある折りたたみ式の会議テーブルをイメージしてみてください。それに加えて3~5人掛け机の端に着席する場合は、自分の右側または左側に物を置くスペースがないことになります。

 そういうときでも、このケースの場合は切り出したケーブルを上の写真のように置いておくことができます。作業スペースを確保できることは、まさに口が大きく開くヒッポケースの利点といえます。ホーザンの工具セットに付いているペラペラの工具ケースでは同じことができません。このヒッポケースであれば長いケーブルも先端をインナーハンドルに引っ掛けておくことで落下を防げます。

 このケースの利点は技能試験の時に最大の効果を発揮してくれます。なお、技能試験は最速で完了した上に、誰よりも美しい完璧な作品を仕上げることができました。

知識ゼロからの第二種電気工事士筆記試験の対策法
第二種電気工事士の筆記試験について、合格した経験に基づいて試験対策についてまとめています。筆記試験は出題内容をしっかり理解した上で、過去問を数回繰り返して解くことで合格可能です。
第二種電気工事士の資格取得にかかる費用は約5万円
【2022年(令和4年)】第二種電気工事士の資格取得にかかる費用について説明しています。筆記試験と技能試験の試験会場がどこになるかについて気になる方も必見です。(誤字脱字修正&追記しました)
電気工事士免状のプラスチックカード化の都道府県別対応状況
【2023年2月16日更新】令和4年4月1日以降、電気工事士の免状が紙媒体からプラスチックカードに順次変更されます。このページでは各都道府県における令和5年1月27日時点のプラスチックカード化の対応状況についてまとめています。