記事内に広告が表示されます

水やり楽々!ダイソーの「散水ノズル」と「園芸ホース」

散水ノズルと園芸ホース 日常生活
スポンサーリンク

 ベランダにおいてある草花の水やりのために散水ホースを用意しました。100円ショップのダイソーの園芸コーナーに散水ホースのパーツがあったので、必要なパーツを一式揃えてみました。

 なお、先日イケアで購入したじょうろも併用しています。こちらはデザインが可愛いためインテリアとしてもおすすめです。でも、忙しいときにはホースがあると水やりが楽になります。

イケアの「SOCKER」はすごくオシャレなじょうろです
イケアで素焼き鉢とともにオシャレなじょうろを手に入れました。金属製のコンパクトなじょうろはベランダや玄関先に置いておくだけでも映えるアイテムです。見た目はもちろん、お水がたっぷり入る点が気に入っています。
ホースリールと地下散水栓の接続部からの水漏れを直す
ホースと地下散水栓の接続部が水漏れした状態だったため、ホースリールと地下散水栓を接続するパーツをプラ製品から金属製品に変更しました。パーツ交換後は水量を増やしたり水圧を高めたりしても水漏れを起こさなくなりました。
スポンサーリンク

ダイソーで散水ホース関連パーツを揃えてみた

「散水ノズル(税込み220円)」

ダイソーの散水ノズル

 こちらはダイソーの「散水ノズル」です。このノズルは、税込み220円の商品になります。ホースと連結するためのコネクターが付属しています。こちらのノズルはレバーがグリップの腹側にあり、指で握り込むタイプになっています。

 2021年7月現在、ダイソーには複数の散水ノズルが販売されています。税込み110円の製品は、水形が5パターンでホース連結用のコネクターが付属していません。レバーがグリップの背側にあります。

 そして税込み330円の製品は、水形が7パターンでホース連結用のコネクターも当然付属しています。こちらはグリップ部に滑り止めのゴムが付いる点と、レバーがグリップの背側にある点に特徴があります。見た目も一番しっかりしているように感じました。

200円商品

 6パターンの水形は、ノズル先端の黒い部分を回転させることで切替えられます。

 適合ホース内径は12mm~15mmとなっています。この製品は、ごく一般的なホース内径に対応している製品になります。ホームセンターで販売されているホースも使えます。

 もしも極細ホースや極太ホースを連結するのであれば、どこかに変換パーツを噛ませる必要があります。

 材質は、ABS樹脂、合成ゴム、ポリオキシメチレン、炭素鋼となっています。製品は中国製です。

水形6パターン

 水形は「キリ」「ジェット」「ストレート」「横拡散」「シャワー(中)」「シャワー(外)」の6パターンになります。

 お花のお水やりでは「シャワー(外)」しか使う機会がないように思います。洗車等では「ジェット」や「ストレート」が使えそうです。

 取り付け方法も図にあるように、ホースとコネクターを繋いで、それをノズルに接続するだけです。ホースをコネクター内にしっかりと差し込むことがポイントです。

ノズルの全体像

 散水ノズルの全体像です。レバーは指で握り込むタイプになっています。今のところ手の肉をはさむといった問題は起こっていません。

 レバーの付け根にはロック用のボタンがあります。ロックボタンを常に押した状態にしておくと、水圧による水漏れやすっぽ抜けを防ぐことができそうです。

ノズルのダイヤル

 先端の黒いパーツを回すことで水形を切替えられます。お水が出てくる場所は選んだ水形によって異なります。

シャワー穴

 水の吐出口を見てみると、平面的なパーツに穴が開けられていることが分かります。

 市販の散水ノズルでは、吐出口が半球状にアーチを描いている形状であることが多いのに対して、この製品はほぼ平面になっています。つまり、水は穴と垂直になるようにしか出てきません。

ハンドルレバー

 レバーの付け根にロックボタンがあります。ロックボタンを押すとグリップを握らなくても水を出した状態に保てます。

 グリップの上部にはフックに引っ掛けられる穴が空いています。S字フック等を用いて水栓やラティス等に引っ掛けておくことができます。

レバーのロック機構

 ロックボタンを押し込んだ状態です。これで水が出た状態で固定されます。ロックボタンもレバーもやや押し込まれた状態になります。

 ロックボタンをもう一度押し込むことでロックを解除することが可能です。

ホース連結用のコネクター

 この散水ノズルにはホース連結用のコネクターが付属しています。これと同じパーツが水栓側にも必要になります。

コネクターの着脱

 ホース連結用のコネクターは付け根を挽いた状態にすると、散水ノズルからワンタッチで引き抜くことができます。

コネクターのパーツ

 ホース連結用のコネクターはネジを外してから取り付けます。左側のキャップの部分は、ホース側に先に通しておく必要があります。

「園芸用ホース(税込み330円)」

園芸用ホース

 こちらがダイソーの「園芸用ホース」です。透明のホースで3メートルの長さがあります。このホースは税込み330円の製品になります。

【補足】
 こちらのホースは「耐圧タイプ」ではありません。勢いよく水を出したい場合や水漏れを起こしたくない場合は「耐圧タイプ」のホースを選んでください。

 ホース径は一般的なサイズのものになります。ちなみに、税込み220円の極細ホース(青色)も販売されていました。

 長いホースが不要という方は、ホームセンターのホース切り売りコーナーにて1m単位で購入可能です。

内径15mm

 サイズは内径が約15mm、外径が約20mmです。一般的なホースと同じサイズとなります。使用温度範囲は0℃~35℃となっています。

 材質は塩化ビニル樹脂となっています。製品は中国製です。

3メートル300円

 このホースは塩化ビニル樹脂でできているため、ホースからビニール臭がして手にも臭いが移ります。夏場にねちゃねちゃにならないかどうかが少々気になるところです。

 ホースは良くも悪くも薄くて柔らかいといった感触があります。巻いた状態で販売されているため、片方の先端部が折れ曲がっていますが使用状の問題は特にありませんでした。

ホースのデザイン

 透明のホースは、涼しげな印象であるとともにベランダやお庭の景観を損ねないところに長所がありますが、一方で汚れや黄ばみが目立ちやすく水が入った状態で長く放置していると苔が生えやすいという短所があります。

ノズルとホースの比較

 透明の園芸用ホースを散水ノズルや蛇口ニップルと比較してみました。

 園芸用の散水ホースは水色の製品がどうしても多くなりがちですが、このページで取り上げている製品を組み合わせるとシックで景観を乱しにくくなるといえます。

ノズルの取り付け

 散水ノズルとの連結は簡単です。

 散水ノズルの連結パーツを取り付けるときに、ホースを奥までグッと差し込むところにだけ注意が必要です。ホースの周囲にある黒いパーツが邪魔になってとても差し込みにくくなっています。

コネクターとホースの連結

 連結用のコネクターを取り付けた状態です。水栓と連結する反対側も同様にコネクターを取り付ける必要があります。

「ホースコネクター」

直挿しはNG!

 ホースと蛇口ニップルを直接連結すると水圧ですぐに外れてしまいます! ホースと蛇口ニップルの間にも連結用のコネクターを噛ます必要があります。そのパーツもダイソーで手に入ります。

ホースコネクター

 「ホースコネクター」という製品が販売されています。散水ホースとしての使用には、このパーツをホースの反対側に取り付けなければいけません。

 散水ノズルに付属しているパーツと同じものと思いきや、よく見てみると微妙に違っています。

対応ホース内径12~15mm

 パッケージには「蛇口ニップル・散水ノズルに取付」とあります。

 この製品もホース内径12mm~15mmに対応しています。ダイソーには極細ホース用のパーツもあるため、サイズの確認は重要です。

材質

 材質はABS樹脂、ポリプロピレン、炭素鋼、ポリアセタールとあります。製品は中国製です。

取り付け方法

 散水ノズル側にも蛇口ニップル側にも取付けが可能です。こちらの製品は、一般的なホース内径に対応しています。

コネクター側面

 ホースコネクターは、散水ノズルに付属しているものとほとんど同じです。

コネクター(ホース側)

 こちら側にホースを取り付けます。

コネクター(蛇口側)

 こちら側は蛇口ニップルとワンタッチで連結することができます。

パーツの取り外し

 ホースとの接続方法は散水ノズルに付属しているパーツとまったく同じです。黒い部分のツメが邪魔してホースが差し込みにくいです。

「蛇口ニップル」

蛇口ニップルの側面

 ダイソーには色々な「蛇口ニップル」が販売されています。ホース径(コネクター径)の合った製品を用意しておく必要があります。

 「蛇口ニップル」の詳細は次のページをご覧ください。

ダイソー「蛇口ニップル」は散水ホースの接続に最適
洗車や植木の水やり用の散水ホースを接続するためのジョイントパーツがダイソーで販売されていたので試してみました。製品はホームセンターで販売されているものと同じようにしっかりとした作りだったため快適に使用することができました。

散水ホースを実際に使った感想

シャワー

 ダイソーのパーツを組み合わせて散水ホース(3m)を作ると税込み770円となります。

 シャワーに設定した状態で植物の株元にゆっくりと水をかけるという使い方をしています。ガーデニングにおけるお水やりという用途ではそれなりに使える印象です。

 ただ、不満に感じるところもあります。散水ノズルの吐出口が平面的であるために、シャワーに設定しても上の写真にあるように水が真っ直ぐにしか出ていきません。キッチンの蛇口のシャワーと同じようなものをイメージしていただければ分かりやすいと思います。それと、水圧を上げると連結部から水漏れが起こることがあります。

 費用を安く上げたいという場合にはおすすめできますが、高機能なものがほしいという場合は有名メーカーの製品が最適解となります。別の場所では随分前にホームセンターで購入した製品を使用していますが、使用時の快適さはそちらのほうが断然上です。

イケアの「SOCKER」はすごくオシャレなじょうろです
イケアで素焼き鉢とともにオシャレなじょうろを手に入れました。金属製のコンパクトなじょうろはベランダや玄関先に置いておくだけでも映えるアイテムです。見た目はもちろん、お水がたっぷり入る点が気に入っています。
イケアの可愛い素焼き鉢「MUSKOTBLOMMA」
イケアの「ムスコットブロマ」という素焼き鉢を紹介しています。この鉢はとてもシンプルなデザインで色々な植物とマッチします。お花の寄せ植えからハーブの育成まで幅広く使えそうです。受け皿が付いているところもポイントが高いです。
イケアの素焼き鉢がすごくオシャレで可愛い
イケアの素焼き鉢を愛用しています。この鉢はとても可憐なデザインでお花の苗の育成にも最適です。テラコッタとグリーンの組み合わせは見ていていると心が落ち着きます。