記事内に広告が表示されます

Windows タブレットにキーボードを追加する方法

スマホ方式の日本語入力 スマホ・PC
スポンサーリンク

 先日、富士通の「ARROWS Tab Q508/SE」を入手しました。

富士通の激安タブレット「ARROWS Tab Q508/SE」レビュー
富士通の「ARROWS Tab Q508/SE」はIPS液晶かつWUXGAが採用され視認性と作業性に優れ、また堅牢性が高い設計になっています。

 こちらのタブレットはキーボードが付属していないため、ソフトウェアキーボード(スクリーンキーボード/タッチキーボード)を呼び出して文字入力を行う必要があります。

 このページでは富士通の Windows タブレットを例に、Windows タブレットにキーボードを追加する方法を紹介しています。キーボードの利用方法は大きく三つに分けられます。それらの方法を順に解説していきます。

 なお、2番目の方法が標準的なものですので、それだけ知りたい方は以下の目次から飛んでください。

スポンサーリンク

Windows タブレットにキーボードを追加して文字入力を行う

「スクリーンキーボード」を利用して文字入力を行う

Windows 簡単操作

 Windows では従来からある「スクリーン キーボード」を文字入力に利用することができます。

 利用方法は画面左下の「スタート」をタップして、メニューの中の「Windows 簡単操作」を開き、「スクリーン キーボード」をタップするだけです。

 この機能はパソコンの物理キーボードが故障したときにも代替として一時的に利用することができます。

スクリーンキーボード

 そうすると画面上にスクリーン キーボードが表示されます。あとは文字をキーの部分をタップすることで文字入力が可能です。

 タイトルバー(=キーボード上の白い部分)をタップした状態で移動させることができるので、邪魔にならないところに動かして文字入力を行いましょう。

 スクリーンキーボードを毎回呼び出すのが面倒な場合は、以下の手順でスタートのアイコンやタスクバーに常に表示させることができます。

Windows 簡単操作

 スクリーン キーボードという文字を長押しするとメニューが表示されます。

 アイコンを(上の画面の右端のように)スタートに表示させたい場合は「スタートにピン留めする」を選びます。また、アイコンをタスクバー(=画面下の時計などが表示されている白いバー)に表示させたい場合は「その他」から「タスクバーにピン留めする」を選んでください。

タスクバーのショートカット

 そうするとタスクバーにスクリーン キーボードのアイコン(=ディスプレイとキーボードのアイコン)が表示されます。

 それをタップするとスクリーン キーボードをいつでも立ちあげることができます。

「Google Pixel 7a」は近年稀にみるコスパ最強のスマートフォン
2023年5月11日に発売された「Google Pixel 7a」の「Sea」というカラーを紹介しています。性能がそこそこ高いにもかかわらず価格が安い!!

「タッチ キーボード」を利用して文字の入力を行う

 Windows タブレットもその他のタブレットも「タッチ キーボード」を利用して文字を入力する方法が標準といえます。

 しかし、中古のタブレットを購入するとキーボードの設定がオフになっていることがあります。そのような場合には自分でキーボードを表示する設定を行う必要があります。

 新しく入手した「ARROWS Tab Q508/SE」も起動時にキーボードが使えない状態になっていました。タッチ キーボードの利用設定は次のとおりです。

デバイス内の入力設定を変更する

 画面左下の「スタート」ボタンをタップして、その上の「設定(歯車のアイコン)」をタップします。そして、設定画面の中から「デバイス」を選び、「入力」という項目を開きます。

 その中の「タブレット モードでなく、キーボードが接続されていない場合に、タッチ キーボードを表示する」のチェックを「オン(=青色の状態)」に変更します。この設定で文字入力場面においてキーボードが自動的に表示されるようになります。

ソフトウェアキーボード

 このように文字入力場面でキーボードが自動的に表示されるようになります。

 (重要性はかなり低いですが)キーボードをもう少し便利に利用するために以下の設定もついでに行います。

タッチ キーボードボタンを表示する

 タッチ キーボードのアイコンをタスクバー(=画面下の時計などが表示されている白いバー)に常駐させることができます。

 タスクバーを長押しして表示されるメニューの中から「タッチ キーボード ボタンを表示(Y)」をタップしてチェック「✔」を入れます。

タスクトレイに常駐させる

 そうすると、タッチ キーボードのアイコンが時計の横に表示されるようになります。アイコンをタップしてタッチ キーボードを表示させることで、キーボードの設定をいつでも変更できます。

 タッチ キーボードは設定を変更することによって自分が入力しやすいものに切り替えることができます。その方法は以下のとおりです。

キーボードの詳細設定

 タッチ キーボードを開いた状態で左上の設定アイコンをタップして、入力モードを切り替えるだけです。

 それによってスマホと同じように入力することもできますし、パソコンのキーボード風にして入力することもできます。自分が使いやすい方法で文字入力を行ってください。

 また、キーボードを画面下に固定した状態から自由に移動できる状態に変更することもできます。これは好みに合わせて変更してみてください。

スマホ方式の日本語入力

 こちらはスマホでよく使われている「かな入力」の方式です。

スマホ方式の英語入力

 そして、こちらは「ローマ字入力」の方式です。

PCキーボード入力

 このようにパソコンのキーボード風の入力も可能です。

言語の追加

 余談ですが、言語を追加すれば別の言語の入力も可能です。方法は「設定」→「時刻と言語」→「言語」→「言語の追加」で言語を選択します。

24インチ WUXGA の代替は27インチ WQHD で決まり!
Dell「S2721DGF」を購入しました。WQHD(2560×1440)は WUXGA(1920×1200)からの置き換えに最適な解像度です。

「物理キーボード」を接続して文字入力を行う

物理キーボードの接続

 USB ポートがある機種は有線キーボードを接続したり無線キーボードのドングルを接続したりすることで一般的な物理キーボードを使って文字の入力ができます。

 これとは別に Bluetooth が搭載された機種は、Bluetooth 対応機器を接続して使用することができます。

 これらの方法はマウスにも該当します。この機種に関しては、有線キーボードと無線マウスが問題なく使用できることを確認しています。機種によって違うところはあるとは思いますが、一般に Windows 10 で使用できる入力デバイスは大体使えるのではないでしょうか。お手持ちの機器を接続して一度お試しください。

 タブレットに据え置き用の拡張クレードルが付属していて USB ポートも余分にあるという場合は、そちらにキーボードとマウスを接続するといった方法もあります。また、本体のUSB ポートに USB ハブを接続してそちらにマウスとキーボードを接続することもできると思われます。もしかするとできないものもあるかも。

エレコムの「無線キーボード(TK-FDM105TXBK)」
フルサイズのキーボードを、テンキーレスのコンパクトなキーボードに置き換えました。エレコムの無線キーボードは驚くほど安い価格設定にもかかわらず、必要な機能が揃っているという魅力があります。
ロジクールの「M280」マウスは操作性が良くてお手頃価格
ロジクールの「M280」というマウスを長年愛用しています。1,000円程度で買えるマウスの中では群を抜いて使いやすい製品だと個人的には感じています。
13.3型の軽量ビジネスノート「LIFEBOOK U937/R」レビュー
LIFEBOOK U937/Rを購入しました。このクラスのパソコンでも簡単な用途であれば十分に活躍してくれます。モバイル性能がとても高いという点がとにかく魅力的です。
堅牢なモバイルノート「ThinkPad X280」レビュー
サブ機として気軽に使える中古ノートパソコンをお正月に購入しました。程度の良いThinkPad X280が安価で手に入ったので大満足です。X280の基本情報を備忘録として残しておきます。