記事内に広告が表示されます

スタンダードプロダクツの首振りミニ扇風機(ハンディファン)

スタンダードプロダクツのハンディファン 日常生活
スポンサーリンク

 5月に入ってから日差しが少しずつ強くなり暑い日も増えてきました。夏場の気温は昔よりも高くなっているように感じます。実際、平均気温の経年変化を確認してみると、平均気温が徐々に高くなってきていることが分かります。

 そんな中でここ十年ほどは夏が近づくとハンディファンを持って涼んでいる方を数多く見かけるようになりました。ハンディファンや空調ベストなどの利用は、皆が暑い夏を少しでも快適に過ごすための工夫といえます。

 ハンディファンは毎年のように買うかどうか迷って結局買わずに来ましたが、「スタンダードプロダクツ(Standard Products)」から新しく発売されたハンディファンがとても良さそうだったので今年は思い切って試してみることにしました。

小型軽量でカッコイイ! メンズ日傘のおすすめはこれだ!
暑すぎる夏を乗り切るためには男性でも日傘が必要です。ここで紹介している日傘シリーズは晴雨兼用メンズ日傘の決定版といっても過言ではありません。
強い日差しを遮るワークマンのアドベンチャーハット
ワークマンの「アドベンチャーハット」は、UVカット機能を備えており、あご紐も付いているため、夏のイベントや海外旅行など幅広い場面で活用できそうです。
日焼け止めはポンプタイプが使い勝手抜群でおすすめです
日焼け止めはキャップを回して開けるタイプよりも、ポンプタイプのほうが断然使いやすいです。毎日ちょっとのことですが、時短に繋げて利便性を高めることで生活の質も上がります。
スポンサーリンク

スタンダードプロダクツの首振りミニ扇風機(ハンディファン)

スタンダードプロダクツの「首振りミニ扇風機」

首振りミニ扇風機(クリアブルー)

 「スタンダードプロダクツ(Standard Products)」は、100円ショップのダイソーによる別ブランドであり、シンプルかつスタイリッシュなアイテムが数多く取り揃えられているのが特徴です。

 5月末にお店に訪れた時に昨年(2024年)は見かけなかった新しいハンディファンが陳列されていました。それが「首振りミニ扇風機」という製品です。今回は4色ある中でクリアブルーを選びました。

 価格は1,000円(税込み1,100円)と100均の中では高価格の製品ですが、デザインも好みで性能も良さそうだったので思い切って購入してみました。

 この製品は仕様を見る限りではダイソーで販売されている「首振りミニ扇風機」のスタンダードプロダクト向けの新バージョン(スケルトン版)のようにも思えます。また後日、ダイソーにもクリア版が販売されていることを確認しました。

バッテリー最大連続使用時間

 このファンを選んだ理由はデザインが好みだったこともありますが、最大連続使用時間が約8時間と長めだったことが一番の要因です。一般的な小型ハンディファンは短時間しか連続使用できない製品が少なくありません。

 風力の調節は3段階です。各段階ごとに連続使用時間が異なり、各段階における連続使用時間は以下のとおりになっています。

風力(強) 約1時間30分
風力(中) 約3時間
風力(弱) 約8時間

 内臓バッテリーによる最大連続使用時間は約8時間となっています。バッテリーがこれだけ持てば通勤通学時にずっと使い続けることができます。また、万博や夏フェスなどの屋外イベントで長時間使用することも可能です。

 細かい仕様は、入力電圧が DC5V、最大入力電流が 1.2A です。リチウムイオン電池容量は 1,200mAh、充電時間は約2時間30分となっています。バッテリーには丸型PSEマークもありました。製品は中国製です。

 リチウムイオンバッテリーが内蔵されているので、落としたり衝撃を与えたりしないように注意して使用する必要があります。

USB Type-C ケーブル未付属

 充電用の USB Type-C ケーブルは付属していないので、スマホの充電に使っているものを使うか、別に買い求める必要があります。

 PD対応充電ケーブルも使用できるとあります(60Wまで)。

簡易説明書

 電源スイッチはファンの裏面にあり、スイッチを押すごとに「」→「」→「」→「」となります。

 ファンが回転している最中は本体背面の青色LEDが常時点灯します。充電時は赤色LEDが点灯して充電完了時に消灯します。

スタンダードプロダクツのリバーシブル バスマット
スタンダードプロダクツの「リバーシブルバスマット」は表裏でカラーが少し違うバスマットです。
スポンサーリンク

「首振りミニ扇風機」のデザイン

ハンディファンはクリアカラーで涼しげなデザイン

スタンダードプロダクツのハンディファン

 こちらの製品はクリアカラーのボディが採用されているところに特徴があります。今回は一番涼しげに見えた「クリアブルー」を選んでみました。クリアブルーは万年筆やボールペンのブルーブラックインクのような色味です。ボディはクリアカラーですが、ファンの羽根はブラックです

 このような小型ハンディファンは、片手で持ててカバンにもサッと収納できるところに特徴があります。

ファン

 内蔵されたファンは小さいにもかかわらず「中」や「強」に設定すると強い風が出てきます。風量は300円~500円程度のものとはまったく違います。

スタンダードプロダクツの素敵なカラーのエコバッグ
スタンダードプロダクツの「エコバッグ ロゴあり」はコンパクトに収納することができて、落ち着いたカラーが揃っているのでとてもおすすめです。

ファンが上下方向に可動するので風向き調整が容易

ファンの可動域

 こちらのファンは「首振りミニ扇風機」とあるように、ファンの部分が縦に可動するようになっています。手持ちで使用するときと、卓上において使用するときでファンの向きを変えられます。

ファンの可動域(真上)

 このようにファンの向きを真上に向けることもできます。

 上部に突出した「△」はストッパーです。これによりファンがグルグル回転して断線するのを防いでくれます。

ファンの可動域(最大)

 ファンを反対側に向けることもできますが、写真の位置でストッパーが引っ引っ掛かるのでこれ以上は回転しません。

スタンダードプロダクツの折りたたみボストンバッグが旅行に便利
スタンダードプロダクツが販売している折りたたみボストンバッグは旅行の際に荷物が増えたときにサブバッグとして使えて重宝します。

電源スイッチと充電用USBポートはファンの裏面にある

ハンディファン裏面

 こちらがハンディファンの裏面です。

 稼働時は裏面に内蔵された青色LEDが点灯し、充電中は赤色LEDが点灯します。

電源スイッチと USB Type-C 端子

 ファンの裏面中央に電源ボタンがあり、その下に充電用の USB Type-C ポートがあります。

 稼動時間が長くなる夏場はモバイルバッテリーと併せて運用するのが良さそうです。そうすると万博や夏フェスなどのイベントでも安心です。

iPhone 15 シリーズで使える 100W & PD 対応 USB-C ケーブル
Anker 333 USB-C to USB-C ケーブルは 100W & PD に対応している上、iPhone 15 シリーズでも使用することができます。
モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro SLIM」レビュー
CIO のモバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro SLIM 35W 10000mAh」は超薄型で高性能であるため外出や旅行で重宝します。

グリップ部は握りやすく、本体を据え置きできる

グリップ部分

 リチウムイオンバッテリーはグリップの内部に格納されています。中の白いところがバッテリーです。

 「Standard」というロゴがグリップ部に入っています。

手持ち

 グリップは握りやすい太さです。

土台部分

 グリップの先端にはシリコンのようなものが貼り付けられています。ハンディファンを卓上に据え置きするときに滑りにくく安定するようになっています。

ハンディファン縦置き

 このように平らな机の上に置いて利用することもできます。ファンの角度が変えられるので風向きの調整も容易です。

土台部分

 持ち手は物をぶつけない限り勝手に倒れたりしないようになっています。

スタンダードプロダクツの「ヒノキ精油」は良い香りで超おすすめ!
Standard Products の「ヒノキの精油」は良い香りがしてとても癒やされます。天然成分100%のピュアエッセンシャルオイルで全6種類あります。

「強」にするとかなり強い風が出てくる

ファン回転状態

 風量は「弱」「中」「強」の3段階の中から選べます。

 「弱」でも風を感じることはできます。「中」と「強」はそれなりの風量がありますが、「強」は風量が強い分だけ作動音も大きくなります。「ぶおおお~ん」と音がします。

 そのため、「中」と「強」は図書館などの静かな環境での利用はできません。「強」は専ら屋外利用が適しているでしょう。

駆動時の青色LED点灯

 ファンが回転している最中は、ファン裏面の青色LEDが常時点灯している状態になります。

 充電中は赤色LEDが点灯します。

 「弱」「中」「強」の3段階の作動音を動画で確認することができます。音量を上手く調節して聞いてください。

スタンダードプロダクツの乾電池は100均よりもお買い得!
ダイソーの別ブランド「スタンダードプロダクツ」と「スリーピー」では、2025年5月時点でも乾電池5本入りが税込110円なのでお買い得です!

カラーラインナップは4色、どれも涼しげでクール!

カラーラインナップ

 カラーは「クリアグレー」「クリアブルー」「クリアグリーン」「クリアイエロー」の4色です。クリアカラーはどのカラーも涼しげに感じられて夏に最適といえます。

 この製品を購入した後に、ダイソーのほうにも同様のクリアカラーの製品「首振りミニ扇風機(クリア)」があることを確認しました。そちらは「クリア」「イエロー」「パープル」「ブルー」の4色があるようです。

 ハンディファンは、ネット通販でも各社から色々な製品が発売されているので、お好みのデザインのものを見つけてみてはいかがでしょうか。無印良品のハンディファンも同じくらいの価格で手に入るようです。

スタンダードプロダクツのハンディファン&ミニ扇風機 まとめ
スタンダードプロダクツでは、暑い夏を乗り越えるための小型ファンがいくつも販売されています。落ち着いたデザインの製品が多いことが特徴です。
スタンダードプロダクツのシンプルなEVAフラットサンダル
スタンダードプロダクツのフラットサンダルを旅行用に購入してみました。このサンダルはシンプルなデザインで脱ぎ履きしやすいところがお気に入りです。
スタンダードプロダクツのオシャレなジュート混サンダル!
スタンダードプロダクツからオシャレなジュート混サンダルは、夏に相応しい爽やかなサンダルでちょっとそこまでというときに便利! しかもプチプラ!