記事内に広告が表示されます

誰でもすぐわかるGoogleのPixel3の初期設定方法!

日本語の画面 スマホ・PC
スポンサーリンク

 スマホを買い換えると初期設定が面倒ですよね。ここではGoogleのスマートフォン「Pixel 3」のセットアップの流れをご紹介します。

 電源ボタンを入れる前にざっと目を通していただけますと、セットアップの大まかな流れがおわかりいただけると思います。ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

Pixel 3のセットアップ

 ガラスフィルムとケースを付けたらPixel 3の初期設定を行います。初期設定は画面の指示どおりに進めていくだけなので難しくありません。

ドコモオンラインでPixel3を買ったので同梱物と外観をレビュー!
3月頭にドコモオンラインで一括約2万7千円に値下げされたPixel3を購入しました。同梱物や外観を写真とともに軽くレビューしています。また、ドコモオンラインショップでスマホを買うと、どのような状態で送られてくるのか気になる方は必見です!
Google Pixel3用のガラスフィルムとケースのおすすめ!
この記事ではGoogle社のPixel3に最適な液晶保護ガラスフィルムとシュピゲン社のケース「ラギッドアーマー」に関する情報をお伝えしています。シュピゲンのケースは耐衝撃性が高く、品質も良いことからおすすめできるケースといえます。

 主要な要素のみ下記に記しておきます。記載していない事柄も出てきますが、すぐに設定する必要があれば「次へ」を押して、そうでなければ「スキップ」を押します。

①SIMカードの挿入

docomoのSIMカード Pixel3に付属のSIMピン SIMカードトレイを引き出す

 Pixel 3に付属しているSIMピンを用いて、Pixel 3本体下部にあるSIMカードスロットを取り出して、SIMカードを挿入します。

 私はすべての設定を終えてからSIMカードを挿入しました。普通はSIMカードを先に入れると思いますが、設定はどちらでもできます。

②電源オン

電源ボタンを押す

 電源を入れてしばらくするとスマホが立ち上がりGoogleの「G」マークが出てきます。

③言語の設定

言語の設定 日本語の選択

 言語が英語になっている場合は日本語を選択します。日本語を選択したら右下の「開始」ボタンを押します。

日本語の画面

 すると「ようこそ」という画面が出てきます。

④Wi-Fiの設定

Wi-Fiの設定

「Wi-Fiに接続」という画面が出てきます。一覧からご自宅のWi-Fiを選択します。

パスワードの入力

 するとWi-Fiのパスワードが求められますので、パスワードを入力します。入力した文字を見たい場合には「パスワードを表示する」にチェックを入れます。これで入力している文字が暗号化されずに確認できます。パスワードに間違いがなければ右下の「接続」ボタンを押します。

自動アップデート

 Wi-Fiに接続できたら自動的にアップデートが行われます。アップデートが終わるまでしばらく待機します。

⑤データの移行

スマホのデータ移行

「アプリとデータのコピー」という画面が出てきます。前に使っていたスマホのデータを移行する場合は、古いスマホ、変換コネクタ、USBケーブル、グーグルアカウントのIDとパスワードを用意して右下の「次へ」ボタンを押します。その後は画面の指示に従ってデータを移行します。

 データの移行が不要な方は、左下の「コピーしない」を押します。

⑥ログイン/アカウント作成

グーグルアカウント

「ログイン」という画面が出てきます。既にグーグルのアカウントをお持ちの方は、既存のIDとパスワードを入力してログインします。グーグルアカウントを新しく作成する場合は、画面中央の「アカウントを作成」を押します。

基本情報の入力

 画面の指示に従って基本情報やアカウント名を設定していきます。するとグーグルのアカウントが作成できます。

⑦グーグルドライブの設定

 ログイン後は「グーグルドライブへのバックアップ」という画面が出てきます。グーグルドライブを使用する場合は「ON」のまま、使用しない場合はスライドボタンを「OFF」に切替えます。後から使用する設定にすることもできます。私は「OFF」にしました。

⑧指紋認証

「Pixel Imprintでロック解除」という画面が出てきます。指紋認証の設定を今すぐする場合は「次へ」ボタンを、後からの場合は「スキップ」を押します。ロックの方法は後から変更できます。私は一旦スキップして後から設定しました。

⑨カスタマイズ

「Pixelを自分好みにカスタマイズ」という画面が出てきます。ここで細かい設定ができますが、後から設定する場合は「中断しリマインダーを受け取る」を押します

⑩セキュリティのアップデート

 セットアップが完了したらセキュリティのアップデートをします。アップデートを行う前に、電池の残量が残っているかどうかを確認してください。電池の残量が少ない場合は充電を行います。

 セキュリティアップデートを行うには、ディスプレイ下部を下から上に向かってスワイプして、青い「歯車」のアイコンを押します。

 画面を下にスクロールすると「セキュリティと現在地情報」という項目があります。それを押します。上から三段目あたりに「セキュリティアップデート」という項目があります。それを押してアップデートを行います。

 最初のアップデートには時間がかかります。もしかすると何度か本体を「再起動」する必要が出てくるかもしれません。本体の「再起動」は、本体の右横にある「電源ボタン」を長押しすると、ディスプレイに「電源を切る」「再起動」「スクリーンショット」という三つの項目が現れます。「再起動」を押すと再起動が行われます。少し時間がかかります。

 Pixel3のストレージ(容量)使用率は、初期設定が終わってアップデート適用済みの状態で21%でした。また、ストレージの空き容量は50.68GBでした。ただし、これらの数値は、あくまでも私の端末の場合です。

 スマホを安全に利用するためには定期的に「アップデートをチェック」する必要があります。

ドコモオンラインでPixel3を買ったので同梱物と外観をレビュー!
3月頭にドコモオンラインで一括約2万7千円に値下げされたPixel3を購入しました。同梱物や外観を写真とともに軽くレビューしています。また、ドコモオンラインショップでスマホを買うと、どのような状態で送られてくるのか気になる方は必見です!
Google Pixel3用のガラスフィルムとケースのおすすめ!
この記事ではGoogle社のPixel3に最適な液晶保護ガラスフィルムとシュピゲン社のケース「ラギッドアーマー」に関する情報をお伝えしています。シュピゲンのケースは耐衝撃性が高く、品質も良いことからおすすめできるケースといえます。