デン・ハーグは魅力溢れる街であり、世界中から多くの観光客が訪れています。オランダの中でも大きな都市の一つであることから、街中にはたくさんホテルがあります。
しかし、デン・ハーグはアムステルダムと同じくホテルの宿泊料が高めの地域になります。宿泊料の高さはホステルも例外ではありません。繁忙期はホテルもホステルも宿泊料が高騰する可能性があります。できる限り早めに宿を抑えておくことをお勧めします。
ここでは実際に宿泊した安価なホステルを写真付きで詳しく紹介しています。こちらのホステルは雰囲気が良くて朝食も充実しているのでとてもオススメです。
ステイオーケイデンハーグは駅から近くて価格も控え目!
デン・ハーグには多くのホテルがビネンホフ周辺にあります。しかし、街の中心部のホテルは価格が高めに設定されています。
私はデン・ハーグ観光の翌日に、隣町のデルフトを観光する予定がありました。デン・ハーグの南側にある主要駅のデン・ハーグHS駅には、駅舎の前にトラム乗り場がありデルフトへのアクセスがひじょうに容易になっています。
そうしたことから、私は宿泊料の安さと翌日の移動を考慮しデン・ハーグHS駅の近くにあるホステルを選びました。それが「ステイオーケイデンハーグ」というホステルです。
ホステルというと汚らしい安宿を想像される方もいらっしゃると思います。けれども、場所を選べばホテルよりも快適に過ごせるところも少なくありません。今は、どこの国でもオシャレで清潔なホステルが増えています。
お宿の情報
名称 | ステイオーケイデンハーグ(Stayokay Den Haag) |
利用日 | 2018年9月 |
予約サイト | エクスペディア |
宿泊時の料金 | 一泊4,356 円(+市税4.45ユーロを現地払い) |
宿泊時の部屋 | 共同ドミトリー、共同バスルーム、シングル二段ベッド |
評価 | 立地:★★★★☆満足 部屋:★★★☆☆普通 価格:★★★★☆満足 総合:★★★★☆良い |
部屋の種類 | 数種類の共同ドミトリー部屋が用意されています。 |
Wi-Fi | 無料Wi-Fiあり。 |
その他 | 駅近。 |
ロッカー | 開放型の棚が設置されています。鍵をかけることはできません。 |
ホステルの地図とアクセス
私が宿泊したホステルはデン・ハーグの中心部からトラムまたは徒歩で行くことができます。徒歩の場合は15分から20分程度かかりますので、トラムの利用をおすすめします。経路はほぼ一本道のようなものです。
このホステルはデン・ハーグHS駅の脇にある運河を越えたところに位置しています。ホステルの近所にはバーなどの飲み屋はありません。そのため若者がたむろしているといったことはありません。ホステルは運河脇の閑静な場所にあります。
私がホステルを探しているとき、デン・ハーグHS駅周辺は治安が良くないという情報もありました。実際に行ってみると確かに人通りが少ないところがありました。
ただ、それほど不安に感じることはありませんでした。ホステルが駅から近い場所にあったということと、大通りをほぼ道なりに進んでいくだけということが安心感につながっていたと思います。
ステイオーケイデンハーグ周辺の環境と行き方
こちらの美しい駅舎がデン・ハーグHS駅です。日が暮れて街灯が点されたときの駅舎も素敵ですね。デン・ハーグHS駅前にはトラム乗り場があります。また、デン・ハーグHS駅の中にはスターバックスがあります。
デン・ハーグHS駅からホステルまでの経路は、駅舎沿いに北上して運河をぐるりと回り込んで移動するかたちになります。とても単純な経路です。予め地図で場所を確認しておけば迷うことなく行くことができます。
このページにアップしている写真が移動の際の目印になります。所要時間は駅から徒歩5分から7分程度といったところでしょうか。
デン・ハーグHS駅から道路を挟んだ向かい側に「Albert Heijn(アルバートハイン)」という有名なスーパーがあります。こちらでお水など必要なものを買っておくと良いと思います。ホステルの近くにも「Supermarkt Goedkoop」という小さいスーパーがあります。
夕方、デン・ハーグHS駅とトラム乗り場の間にある歩道を北上してホステルに向かっているときの写真です。治安には特に問題がないように感じました。いかがでしょうか。
トラムの路線に芝が敷かれていることが印象的でした。芝の向こうに見える開けたところにある道路(交差点)が「Rijswijkseplein(レイスウェイクセ広場)」です。
レイスウェイクセ広場という名前の交差点を通り越して進んでいきます。写真の左後に駅があります。ホステルへはこの歩道を右側に進んでいきます。
なお、この写真は翌朝、デン・ハーグHS駅に向かう途中で撮ったものです。朝でも治安には特に問題がないと思われます。
レイスウェイクセ広場という大通りを越えると、小さな運河があります。運河の向こうにホステルが見えます。
運河を通り過ぎて一つ目の角に「Supermarkt Goedkoop」という小さなスーパーがあるので、そこを右折すると右手にホステルの入り口があります。
ホステルの入り口は「Scheepmakersstraat(スケープマルケス通り)」にあります。入り口には「stayokay」と赤い看板が出ています。壁に掛っている看板は小さいので注意してください。
ステイオーケイデンハーグに宿泊した感想
自動販売機があります!
ホステルには自販機が設置されています。
ジュース、スナック、チョコレートなどが販売されていました。スナックが1ユーロや1.20ユーロで、ジュース類が2.50ユーロ程度でした。
コインを入れて番号を入力するタイプの自販機です。コインは縦にして入れるようです。
部屋とベッド
こちらの部屋が私の宿泊した部屋になります。壁が斜めになっているので屋根裏部屋のような部屋かもしれません。
部屋の壁沿いに2段ベッドが3台配置されています。金属フレームの頑丈なベッドです。
ベッドとベッドの間に開放型の棚が設置されています。しかし、カラーボックスのような棚のため、鍵をかけることができませんでした。スーツケースは皆置きっ放しにしているようです。貴重品の管理には注意が必要です。
私のベッドです。シーツや布団には特に問題はありませんでした。枕の上部にあるのはコンセントではなく読書灯だったと思います。カーテンとコンセントがあれば言うことなしです。
良くも悪くも一般的なホステルの部屋です。
運河を眺めながらの朝食!
朝食なしだと思い込んでいたのですが、料金に朝食が含まれていました。嬉しい誤算です。食堂は清潔感があります。並べられている朝食も私からすると十分な内容でした。
朝食サービスはスタバに寄ると1,000円余計に掛ってしまうことを思えばとても助かります。
パンは数種類の中から好きな物を選べます。
ほかにも数種類のハム、チーズ、卵、トマト、きゅうり、サラダなど色々あります。さらに、さまざまな飲み物が用意されていました。
朝は軽めに。どれも本当に美味しかったです。このホステルに関しては、食事がもっとも高評価です!
運河を眺めながら食事をすることができます。前日は結婚式の二次会と思われるパーティーが開かれていました。そうしたイベントが開かれるくらいオシャレな雰囲気のある場所です。
総合評価
ステイオーケイデンハーグは、総合的に見ると立地と価格のバランスが良くておすすめできるホステルといえます。おすすめの一番の理由はホステルが主要駅のすぐ近くにあるという点です。それと朝食サービスもとても気に入りました。
改善点としては、鍵のつけられるロッカーを設置して欲しいという点でしょうか。
デン・ハーグHS駅近辺に泊まるメリットは翌日の移動が楽という点に尽きます。フェルメールの暮した町であるデルフトへはデン・ハーグHS駅前から出発するトラムに乗るだけで簡単に行くことができます。そのほかの街への移動もデン・ハーグHS駅の電車を利用できます。