記事内に広告が表示されます

大阪・関西万博の人気パビリオンである日本館のお土産とその価格

日本館の各種グッズ1 日常生活
スポンサーリンク

 大阪・関西万博において日本館は海外パビリオンに劣らぬ人気を誇っています。

 そんな日本館にはお土産屋さんが併設されています。日本館の記念グッズはもちろんのこと、キティちゃんとコラボしたグッズなども人気が高いようです。他にも様々なグッズが販売されています。

 このページでは日本館のお土産とその価格を紹介しています。このページが皆様のお土産選びの参考になれば嬉しく思います。

大阪・関西万博のイタリア館とバチカン館のお土産とその価格
このページには大阪・関西万博のイタリア館とバチカン館に併設されているショップで販売されているお土産の一覧とその価格を掲載しています。
大阪・関西万博のアメリカ館のお土産とその価格
大阪・関西万博のアメリカ館はお土産屋さんが併設されており、公式キャラクターであるスパークちゃんのグッズが充実しています。
スポンサーリンク

大阪・関西万博の日本館のお土産一覧とその価格

日本館のお土産屋さん

大阪・関西万博の日本館お土産屋さん

 大阪・関西万博の日本館はお土産屋さんが併設されています。このお土産屋さんは展示を見て回った後の出口手前に設置されています。お土産はかなり充実しています。

 お土産の種類は、1)日本館の記念グッズ、2)BE@RBRICK(ベアブリック)とのコラボグッズ、3)ドラえもんとのコラボグッズ、4)ハローキティことのコラボグッズの4シリーズに分けられます。

 お品物としてはtシャツが何種類も陳列されていましたが、メモ帳やピンバッジなどの種類も豊富でした。あまりにも数が多いので商品名と価格は一部のみ掲載します。価格はすべて税込みです。

日本館のお土産物屋さん屋外店舗1

 日本館のお土産売り場は建屋の外にもあります。プレハブ小屋が日本館の出口付近に二つ並んでおり、屋内のお土産物屋さんとほとんど同じものが買えるようになっています。

 そのため、日本館のお土産は日本館に入場しなくても手に入れることができます。

日本館のお土産物屋さん屋外店舗2

 夏フェスのようにグッズの一覧とそれぞれの価格が記載された看板が出ています。けれども、人気で品切れになっているグッズもあると考えてください。

 お土産だけでなく展示も見たいという方は事前に予約を入れてみてください。日本館は予約なしでも並んで入場することができますが、事前予約をしておくと並ばずに入れるので予約をおすすめします。行列に並ぶときは日時によりますが少なくとも1時間程度は掛かると思います。

 日本館やイタリア館をはじめとした人気パビリオンの予約方法は以下のページが参考になります。

大阪・関西万博のイタリア館や人気パビリオンの予約方法について
このページでは大阪・関西万博の人気パビリオンの予約について、一例としてイタリア館を取り上げて8月以降の予約方法を検討しています。

日本館に関する記念グッズ

日本館のtシャツ

 上段のTシャツは『日本館 ロゴTシャツ』です。カラーはホワイトとブラック、サイズは見たところSからXLまで、価格は3,960円でした。

 下段の左二つは『日本館 トートバッグ』です。左端のカラーはベージュとホワイトの柄物、右は白を基調としてグラデーションがあり底に柄のあるデザインです。展示品が写真右上にありますね。価格はどちらも2,750円でした。

 下段の中央二つは『日本館 今治タオルハンカチ』です。デザインは2種類。価格は1,320円です。そして、右端は『日本館 今治タオル』です。価格は2,220円くらいです。

大阪・関西万博の日本館のお土産と価格

 キーホルダーやメモ帳などの小物類も充実しています。各製品を左上から順に紹介。

・『ストラップシート』(770円)
・『ショルダーストラップ』(1,650円)
・『パビリオンキーホルダー』(770円)
・『日本館ピンバッジ』(不明)
・『名刺入れ』(不明)
・『扇子』(2,750円)
・『リングノート』(1,100円)
・『ポストカード』(550円)
・『ふせん』(660円)
・『メモ帳』(880円)
・『ボールペン(2種)』(各1,110円)

*ストラップシートはスマホケースに挟んでストラップをぶら下げるためのアイテムです。この他に帽子もあり。

日本館の各種グッズ2

 左の『冷却パック』は1,100円、中央の『切手型シール』は2,750円、右端の『クリアファイル』は880円、床の『だるま(赤・青)』は2,200円です。

 ここまでが日本館の記念グッズです。ここからはコラボアイテムになります。

BE@RBRICK とのコラボグッズ

日本館と BE@RBRICK のコラボグッズ1

 こちらは『BE@RBRICK トートバッグ』です。価格は3,630円です。

 絵柄はトートバックの真ん中にくるものと思ってください。

日本館と BE@RBRICK のコラボグッズ2

 左上は『BE@RBRICK トートバッグ(L)』3,630円、右上は『BE@RBRICK フェイスタオル』2,200円です。

 下の四つはどれも『BE@RBRICK トートバッグ(M)』3,300円です。右の傘は『晴雨兼用折畳傘』6,600円です。

日本館と BE@RBRICK のコラボグッズ3

 左上から順に以下のグッズになっています。

・『シール』(1,320円)
・『シールセット』(1,320円)
・『スマホリング』(1,100円)
・『ショルダーストラップ(2種)』(2,530円)
・『ラウンドポーチ(3種)』(2,750円)
・『お香(白檀の香り等5種)』(不明)
・『日本館 ペアグラスセット』(2,970円)
・『日本館 メッセージマグカップ』(1,650円)

日本館と BE@RBRICK のコラボグッズ4

 こちらは『BE@RBRICK Tシャツ』4,950円です。デザインは2種、カラーはホワイトとブラック。サイズはSからXLまであるようです。

日本館と BE@RBRICK のコラボグッズ5

 こちらも上段は『BE@RBRICK Tシャツ』4,950円です。

 下段の左二つは『BE@RBRICK タオルハンカチ(2種)』1,100円、中央二つは『マチ付ポーチ(3種あり)』3,080円、右は『キャップ(2種あり)』4,950円です。

日本館と BE@RBRICK のコラボグッズ6

 『マグカップ(2種)』1,650円、『タンブラー(3種あり)』2,950円、『フェイクレザーコースター(2種)』1,100円です。

 BE@RBRICK とのコラボグッズが思いのほか充実しています。ここに紹介していない製品もあるようですが、訪れる日時によって在庫が異なります。

ドラえもんとのコラボグッズ

日本館とドラえもんのコラボグッズ1

 左は『ドラえもん Tシャツ』4,400円。サイズはSからXLまでのようです。

 右上は『ドラえもん フェイスタオル』2,200円。右下は『ドラえもん タオルハンカチ』1,100円です。

日本館とドラえもんのコラボグッズ2

 左上から『シールセット』1,320円、『刺繍チャーム』1,320円、『キーホルダー』1,100円

 左下から『ポストカード』550円、『リングノート』1,430円、『シール』880円、『マスコットキーホルダー』2,640円です。

日本館とドラえもんのコラボグッズ3

 左上の三つは『ふせん(2種あり)』770円と『メモ帳(2種)』880円です。

 マグカップ等は↓で紹介。

日本館とドラえもんのコラボグッズ4

 左から『クリアボトル(2種あり)』1,650円、『マグカップ(2種)』1,650円、『ドラえもん 仕切り付きクリアファイル』660円、『クリアファイル(右端のもの)』330円です。

日本館とドラえもんのコラボグッズ5

 左上から『ショルダーストラップ(2種あり)』2,530円、『ピンバッチ(2種)』880円(中央の黒)と770円(右端)です。

 左下は『ボールペン(2種・1色/2色)』1,110円。あとは先ほど紹介したメモ帳です。

日本館とドラえもんのコラボグッズ6

 上段は『ドラえもん Tシャツ』です。価格は4,400円。サイズはSからXLまでのようです。柄は最初に紹介したものと異なります。

 下段は『ドラえもん トートバッグ(M)(3種あり)』です。価格は3,300円。『トートバッグ(L)(4種あり)』は3,630円のようです。

日本館とドラえもんのコラボグッズ7

 左から『フェイスタオル(2種あり)』2,200円、『フラットポーチ(2種)』2,750円、『マチ付ポーチ』3,080円、『ラバーコースター(2種)』1,110円です。

 ドラえもんコラボグッズも品揃えが豊富です。品切れ等で陳列されていない商品もあるようです。

ハローキティとのコラボグッズ

日本館とハローキティのコラボグッズ1

 こちらの『ハローキティ Tシャツ(6種あり)』は4,400円です。販売地域は日本限定とあります。サイズはSからXLまでです。

日本館とハローキティのコラボグッズ2

 中央から『リングノート』1,430円、『扇子』2,750円です。右下は『ソックス』2,200円です。左下は別に紹介。

 キティちゃんグッズは、日本館の展示に含まれる「キティちゃんを藻類にデザインしたもの」があしらわれています。わかめキティちゃんのようなキャラクターが色々いて見ていて飽きません。

日本館とハローキティのコラボグッズ3

 こちらの『クリアファイル』は2枚セットで660円です。写真の緑と白がセットです。

日本館とハローキティのコラボグッズ4

 中央左から『ふせん(2種)』770円、『メモ帳』880円、『メモ帳』1,300円です。

日本館とハローキティのコラボグッズ5

 こちらの『フラットポーチ』は2,750円です。

日本館とハローキティのコラボグッズ6

 こちらは中身が分からない『アクリルキーホルダー(全32種)』550円と『シークレット ピンバッチ(全32種)』770円です。

 もし全部集めようとしたら最低でも64個で42,200円(アクリル17,600円+ピンバッチ24,600円)掛かります!!

日本館とハローキティのコラボグッズ7

 ピンバッチの見本。

日本館とハローキティのコラボグッズ8

 アクリルキーホルダーの見本。

 このように日本館はお土産も充実しています。コラボグッズが中心となりますが、最初に紹介したような日本館独自の記念グッズも用意されています。ただし、入場日時によって在庫状況は変わるということは注意が必要です。

 来訪時に店頭に並べられていなかったアイテムも数多いため、このページに掲載されていないものも色々あります。そのあたりは現地でお確かめください。日本館のお土産屋さんは屋外店舗であれば入場せずに見ることができます!

 このページが皆様の万博グッズ選びの参考になれば嬉しく思います。せっかくなので他のページも見ていってください。

大阪・関西万博のイタリア館は魅力満載かつ見応え充分で圧巻!
大阪・関西万博のイタリア館は優れた作品がいくつも展示されており、その内容には目を見張るものがあります。そんなイタリア館の魅力を写真とともに紹介!
大阪・関西万博のイタリア館によるフードとカフェ&ジェラート
大阪・関西万博のイタリア館によるフードとカフェ&ジェラートのメニュー表と価格一覧を掲載しています。こちらは7月末日の最新の内容になっています。
大阪・関西万博のイタリア館や人気パビリオンの予約方法について
このページでは大阪・関西万博の人気パビリオンの予約について、一例としてイタリア館を取り上げて8月以降の予約方法を検討しています。
大阪・関西万博のイタリア館とバチカン館のお土産とその価格
このページには大阪・関西万博のイタリア館とバチカン館に併設されているショップで販売されているお土産の一覧とその価格を掲載しています。