このページでは三井住友銀行の口座を Olive(オリーブ)口座に切り替えて Olive フレキシブルペイを発行するにあたって注意しておくことを個人の経験を踏まえて簡潔にまとめています。
三井住友銀行の口座を古くから使っている方は、利用状況によってあれもこれもやることがたくさん出てくる場合があります。たとえば、メールアドレス、住所、電話番号、勤務先情報などの重要事項を事前に最新の内容に更新しておかないと口座の切り替えがスムーズにいかないばかりか、クレジットカードの審査にも不都合が生じてしまいます。
Olive アカウントとクレジットカードに関する詳細と正確な情報は、三井住友銀行と三井住友カードの公式サイトを確認するようにしてください。
三井住友銀行 Olive アカウント開設時の注意点について
Olive アカウントと Olive フレキシブルペイ
三井住友銀行の Olive アカウントは、三井住友銀行の銀行口座、クレジットカード、デビットカード、ポイント払いなどの機能が1枚のカードとアプリに集約された利便性の高いサービスです。クレジットモードやデビットモードを切り替えて利用することができます。
2023年3月にサービスが開始されて以降、2025年7月には利用者数が600万アカウントを突破しており、とりわけ若い方々の間に浸透しているようです。
Olive アカウントを持つことによって発行される Olive フレキシブルペイは、(一定の年齢以上の方は)クレジットカードの機能が含まれていることから一般的なクレジットカードの申し込みと同様に審査を受ける必要があります。
Olive フレキシブルペイは多機能なところに魅力がありますが、クレジットカードの審査に落ちてしまっては目も当てられません。
Olive アカウントを作る前に確認しておきたいこと
先日、三井住友銀行の口座を Olive 口座に変更して Olive フレキシブルペイカードを発行してもらいました。三井住友銀行のアプリ上では Olive 口座への切り替え案内がずっと表示されていましたが、変更に関する手続きが面倒だったことと紙の通帳に対するこだわりが少々あったことから切り替えを見送っていたのです。
しかし、クレジットカードをもう1枚作成したくなったことと紙の通帳に対するこだわりがなくなったこともあって Olive 口座に切り替えることにしました。
実際に Olive 口座に切り替えようとしたときに、古くから三井住友銀行を利用している方は登録情報の変更が必要となる場合があります。そして、その手続きに時間を取られてしまうと口座の切り替えが即座にできません。たとえば、銀行口座を住友銀行時代からそのまま利用しているといった方は個人情報が古いままになっている可能性が高いです。
本来、銀行に登録している情報は変更があれば直ちに届け出ないといけないのかもしれません。されど昔に銀行口座を開設された多くの方々は、利用頻度の低い口座であれば何かない限り情報を更新していないのではないでしょうか。このあたりは確認が不可欠です。
Olive アカウント開設前の登録情報の変更について
個人情報の確認と変更は基本的に三井住友銀行の公式アプリ上から行うことができます。一部の情報だけを変更する場合はアプリ上でもできました。しかし、アプリ上で手続きが完了しない場合は最寄りの三井住友銀行本支店の有人窓口に出向かなければなりません。
住所や電話番号の変更は手続き内容によって手順が異なりますが、電話認証を要したり免許証等の身分証明書を撮影してアップロードしたりする必要があります。パソコンやスマホの取り扱いが苦手な方はそういった手続きで詰まってしまうかもしれません。
三井住友銀行のアプリをインストールする
三井住友銀行のアプリを利用していない方は、アプリのダウンロードとインストールが必要です。
メールアドレスを登録する
メールアドレスが三井住友銀行のアプリに登録されていない場合はまずメールアドレスを登録します。
手続き変更のお知らせが登録したメールアドレス宛に送られてくることから、メールアドレスを最初に確認しておかなければなりません。
SMBC ID を作成する
SMBC ID を持っていない方は新たに登録する必要があります。この SMBC ID は三井住友銀行と三井住友カードの情報をまとめて管理するために必須の ID です。
三井住友銀行アプリへのログインは、SMBC ID を利用したログインと従来どおり口座情報を利用したログインが選べます。これとは別にログイン後に生体認証の情報を登録するよう案内が出てくることもありますが今の時点ではスキップできます。
住所を確認する
自分の住所が最新の内容になっているか確認します。
住所が引っ越し前のままの方は変更の手続きを行います。引っ越しが多い方は要注意です。
電話番号を確認する
住所と同じく電話番号が正しい内容になっているか確認します。登録されている電話番号はアプリ右下の「メニュー」→「住所・電話番号」から確認できます。
この電話番号の登録で引っかかってしまうことがあります。電話番号の変更は意外と面倒でした。
電話番号は「現在の電話番号」と「現在のその他の電話番号」というように二つ登録できるようになっていますが、昔から利用している方は「現在の電話番号」のほうに固定電話が表示されているだけで、携帯電話番号は登録されていないことがあります。
この場合、携帯電話番号を「現在の電話番号」に登録し、固定電話がある場合には「現在のその他の電話番号」に登録します。今どきは携帯電話番号のほうが繋がり易くて重要度も高いということでしょうか。
勤務先情報を確認する
口座を学生時代に作った方は職業が学生のままになっていることがあります。また、転職をされた方も前職の情報になったままのことがあります。こちらは変更内容がすぐに反映されます。
勤務先情報の変更はとても大切です。現在の職業に変更しておかないとクレジットカードの審査にマイナスの影響を与えてしまいます。三井住友カードを既に所有している方も、そちらの情報と食い違いがないように事前に確認しておきましょう。
登録情報の変更に要する時間とクレカの審査
登録情報の変更に要する時間
住所と電話番号の変更は「5営業日以内に手続結果についてご連絡します」ということなので数日余計に掛かってしまうことになります。その間は何もできることがありません。そのため、Olive アカウントを〇月〇日付で作成しようと考えていても変更手続きに予想外の時間を取られてしまいます。
実際、変更の手続きをした日から4日後に手続き完了のお知らせメールが届きました。電話番号をアプリ上で確認したところ最新の内容が反映されていました。土日祝日をはさむとさらに時間が掛かっていたと思います。
そういう訳で三井住友銀行の口座を Olive 口座に変更される際は、登録されている個人情報を確認・変更の上、申し込みを行うように注意してください。
クレジットカードの審査について
クレジットカードの審査は Olive アカウントの申し込み手続き完了後に審査開始のお知らせとカード発行のお知らせが2通連続で届いており無事に可決となりました。三井住友カードを普段から利用していたことが功を奏したと個人的に解釈しています。
クレジットカードの審査は数日かかることも普通にあるようなので気長に待ってください。
なお、2025年8月1日から三井住友カード ゴールド(NL)利用者限定で条件を達成した場合に Olive フレキシブルペイ ゴールドの年会費が永年無料になるキャンペーンが終了時期未定で実施されているようです。この機会に Olive 口座に切り替えるという方は、手続きを進める前に登録されている情報を確認してみてください。
