(2025年8月11日更新)新グッズを大量追加!!
大阪・関西万博では、イタリア館(バチカン館を含む)は本物の芸術作品を複数展示していることから大人気となっており連日長蛇の列ができています。
そんなイタリア館はお土産屋さんが内部に併設されています。このお土産屋さんはイタリア館または併設レストランに入場した人しか入ることができず、残念ながらお土産を購入するためだけに入場することはできません。イタリア館のお土産情報はSNS上に断片的に投稿されているものの、お土産の一覧がまとめられているニュースやブログはほぼないようです。
どういうお土産物があるのか知らないまま入場したのですが、お土産の内容や価格が分かっていれば買いたいものを予め決めておけるので便利だと思いました。
そこでこのページにイタリア館とバチカン館のお土産物一覧とその価格を掲載しておきます。内容は7月中旬、7月下旬、8月上旬の時点において在庫のあったものに限られます。イタリア館には複数回入場していますが、在庫と陳列は日々変化しています。新しいグッズも追加されています。
なお、展示品の内容もあわせて事前にチェックしておくとショップを含めた滞在時間の目処を算出できます。以下のページは必見です!

キティちゃん好き必見! 大人気パビリオンである日本館のお土産一覧。

- イタリア館とバチカン館のショップ
- イタリア館の万博記念グッズ
- イタリア館のイタリアちゃん関連グッズ
- バチカン館の万博記念グッズ
- バチカン館のルーチェちゃん関連グッズ
- バチカンのお土産はルーチェちゃんグッズが充実!
- ルーチェちゃんの『アクリル スマホグリップ』
- ルーチェちゃんの『ブレスレット チャーム付き』
- (追記)『LUCE ストラップ』
- カバンに付けやすい『ルーチェ キーホルダー』
- 大きなぬいぐるみ『ルーチェ ぬいぐるみ』他
- New! ルーチェちゃんの『トートバッグ』
- New! 『LUCE Tシャツ』と『LUCE シューズバッグ』
- New! 『LUCE クッションキーホルダー(4種)』
- New! 『LUCE ノート』と『LUCE アジェンダ』
- New! 『LUCE 3D フィギュア』
- New! 『アクリル ピン』
- New! 『LUCE ポシェット』
- New! 『LUCE ミニクッション』
- New! 『LUCE バケットハット』
- アクセサリー類1(7月下旬来訪時)
- New! アクセサリー類2(8月上旬来訪時)
- イタリア館とバチカン館のグッズ購入について
イタリア館とバチカン館のショップ
イタリア館とバチカン館のお土産について
(2025年8月2日更新)
イタリア館&バチカン館のショップで取り扱われているグッズを大幅に追加しました。これだけ詳しい情報が掲載されているページは世界でこのブログだけです! お気に入りに登録したり、SNSで紹介したりしてくださると嬉しく思います。
(2025年8月9日更新)
アクセサリー類の写真と価格を新たに掲載しました。
8月10日(日)にイタリア館に入館したところ、新しいグッズが大量に追加されていたため、来訪時に在庫のあったグッズをすべて追記いたしました。また、既存のグッズに関しては、8月10日時点における最新の在庫状況を反映させました。在庫のないものは再入荷まで時間が掛かる可能性があるか、あるいは既に終売になった可能性があります。これは個人的に確認したものでありお店の公式見解とは一切関係ございません。参考程度に留めておいてください。
お土産は入場日時によって品切れになっていたり欠品が目立ったりといったことがあるようです。実際に私が入場したときは長らく品切れだったイタリアちゃんのぬいぐるみが入荷した直後だったようで在庫が潤沢に陳列されていました。そういうことはよくあることと思ってください。7月末から8月は夏休みシーズンということもあって在庫が大きく変動することが考えられます。
ミュージアムショップについて
イタリア館のショップは6月18日にオープンしました。お土産屋さんは出口の手前に設定されています。お土産屋さんだけに入場することはできません。
この細い通路を兼ねたところがお土産屋さんになっています。エレベーターを利用して屋上から降りてきた時と屋上が閉鎖されている時は、こちら側から入場することになります。
屋上を巡ってから階段を使って降りてきた場合は、こちらから(=最初の写真の反対側から)奥のお土産屋さんに入ることになります。
晴れている時と屋上が閉鎖されている時では順路がやや異なるようですので説明を追記します。
【晴れの日/通常】
館内の展示を見終えた後に屋上の庭園を巡って、写真のずっと奥にある階段を降りてこのお土産屋さんに辿り着くか、またはカメラの背後にあるエレベーターを降りて写真の場所からお土産屋さんに入るかになります。
【雨で屋上が閉鎖されている時】
イタリア館最後の展示物であるレオナルド・ダ・ヴィンチによる『アトランティックコード』を鑑賞した後に、お土産屋さんの中を通って退館するようになっています。
詳しい流れは以下のページをご覧ください。

イタリア館を出たら冷たいジェラートはいかがでしょうか? 小腹が空いた方はピンサなどのフードが良さそうです。フード&カフェのメニューと価格は以下のページに掲載されています。

イタリア館の万博記念グッズ
万博公式スパークリングワイン『フェラーリボトル』
2025年大阪・関西万博イタリア・パビリオン公式スパークリングワイン”フェッラーリ・オマージュ(FERRARI HOMMAGE)”が公式スパークリングワインに選ばれています。
この『フェラーリボトル(FERRARI BOTTLE)』は7,700円です。
【補足】8月10日入場時に在庫あり
トリコローレ×大阪万博コラボの『フェラーリ オマージュ 風呂敷』
こちらは『フェラーリ オマージュ 風呂敷(Ferrari Hommage Furoshiki)』です。これは風呂敷であってスカーフではありません。価格は5,500円です。価格は万博価格でかなりお高めに設定されています。本来は2,200円くらいが妥当でしょう。
この風呂敷は元々『フェラーリボトル』を包むための物として用意されているものと思われます。『フェラーリボトル』を取り扱っている日欧商事のページを見ると『フェッラーリ・オマージュ(EXPO風呂敷包み)』という製品(9,000円+税?)があるのですが、イタリア館のショップでは別々に販売されており、単純計算ではセットより3,300円も割高になっているようです。
しかし、ただの風呂敷と侮ることなかれ! こちらはイタリア国旗のトリコローレカラーに大阪の地図がデザインされた超オシャレなアイテムに仕上がっています。しかも、先ほどの公式ページを見るとイタリア製のオーガニックコットンが使用されているとのことです。
ですが、畳まれた状態ではデザインが分かりませんよね?
OK!
全体のデザインはこちらです↓
デザインが最高すぎませんか?! こちらは見本として吊されていたものになります。
日の丸の部分がトリコローレカラーになっており、大阪市とその周辺部の地図が描かれています。緑色の部分が大阪湾、白い中央の左側あたりに大阪万博の会場のある大阪市此花区夢洲が描かれています。
これぞまさにイタリア×日本のコラボ、万博で絶対に手に入れたいアイテムとなっています。こんなコラボアイテムはもう二度と出てこないかもしれません。イタリア好きの方も大阪府にお住まいの方も必ず手に入れておきましょう。
洗濯すると印刷が剥げてしまいそうなので、このまま飾りましょう。壁に掛けるも良し、額装するも良し。
【補足】8月10日入場時に在庫あり
イタリアの三色旗をイメージした『ウール』
こちらはイタリアの国旗である三色旗、トリコローレ(=トリコロール)をイメージした『ウール(ITALIAN WOOL)』です。価格は1,700円です。
イタリア製ウール100%の製品です。パッケージには「ヴェネツィアの地でBOTTOLI社が心を込めて梳いたウールです」とあります。これは何かに使うものではなく、ただの飾りだと思われます。
【補足】8月10日入場時に在庫あり
100%ウールのオシャレな『コースター』
こちらは100%ウールを使用した『コースター(100% WOOL DOILY SET)』です。小さいコースターと中サイズのコースターがセットになっているようです。価格は3,245円です。
最初に訪れた時は三色ありました。
別の日に訪れた時は四色ありました。カラーは淡い色のブルー、ピンク、ブラウン、ブラック×グレーっぽい四色がラインナップされているようです。これで全色なのかは分かりません。
写真ではサイズ感が分かりづらいですが、中サイズは夕飯のランチョンマットとして使うには小さく、プレート1枚とコップ1つが載せられる程度でしょうか。
これはイタリアパビリオン限定コースターです。ラベルには「ピュアメリノウール使用」「BOTTOLI社製造」とあります。
【補足】8月10日入場時に在庫あり
イタリアらしい柄の『セラミックタイル』各種
こちらは『セラミックタイル(Piastrelle Vietresi Decorate a mano)』です。デザインが4種類ありました。こちらの大きなタイルの価格は9,570円となかなか良いお値段です。
タイルの大きさは手を広げたくらいあったと思います。
また別の日に訪れると大きなタイルは5種類、小さなタイルが1種類ありました。
在庫が復活したものと思われますが、もしかしたら新しく追加されたのかもしれません。売り切れている場合は見本のタイルが展示されていない可能性があります。
こちらの小さいタイルは『セラミックタイル フィンセント・ファン・ゴッホ(Piastrelle Decorate a mano Collezione Van Gogh)』です。価格はなんと17,490円です! 大きいタイルよりも高いです。
【補足:△】8月10日入場時に一番サイズの大きなタイル1種(9,570円)のみ在庫あり
シックなデザインの『ネクタイ』
こちらは『ネクタイ(TIE)』です。品の良いネイビーに柔らかな光沢が見られます。価格は31,460円です。
大剣の先にトリコローレ色の門のようなデザインがあしらわれています。こういうワンポイントは素敵ですね。
【補足:×】8月10日入場時に在庫なし
New! イタリア館の展示品が描かれた『マグネット(3種・各4色)』
こちらは『マグネット』です。価格は1,144円。左を見るとカラーは、パープル、ピンク、ホワイト、ブラックの4色展開のようです。
イタリア館で展示されている『空間における連続性の唯一の形態(Forme uniche della continuità nello spazio)』と『ファルネーゼのアトラス(Atlante Farnese)』がデザインされています。
作品の詳細は以下のページが参考になります。

こちらはAvio社のスペースライダーが描かれた『マグネット』です。イタリア館の天井に展示されている模型ですね。
New! 木製の『キーホルダー(3種)』
こちらは先ほどのマグネットと同じ展示品が描かれた木製の『キーホルダー』です。価格は1,144円です。
キーチェーン部分が外れやすくなっているようなので、カバンに付けて使うとすぐに取れて落としてしまいそうです。もちろん、『ファルネーゼのアトラス』が描かれたキーホルダーが一番人気で、あと数個しかないような状況でした。
New! 『うちわ(3種)』
こちらはマグネットやキーホルダーと同じく三つの展示品が描かれたミニサイズの『うちわ』です。価格は1,903円です。
New! スペースライダーが描かれた『ナップザック』
こちらは『ナップザック』です。価格は2,860円です。
Avio社のスペースライダーが描かれています。
New! ファルネーゼのアトラスが描かれた『エコバッグ』
こちらは『エコバッグ』です。価格は3,806円です。
絵柄をよく見てみると実際のアトラス像と造形が違っています。
New! 『Tシャツ』
『空間における連続性の唯一の形態』が描かれた『Tシャツ』です。カラーは3色と思われます。
Tシャツの価格は4,700円くらいだったと記憶しています。間違っていたらすみません。
こちらは『ファルネーゼのアトラス』がデザインされた『Tシャツ』です。
New! 『キャップ』
こちらも『ファルネーゼのアトラス』がデザインされたキャップです。価格は3,806円。カラーは5色です。
スペースライダーが描かれた『キャップ』。
『空間における連続性の唯一の形態』が描かれた『キャップ』。
ーーーーーーーーーーー
8月上旬のショップは、ファッションアイテムが充実している印象を受けました。
イタリア館のイタリアちゃん関連グッズ
カワイイ! 『イタリアちゃんぬいぐるみ』他
こちらはイタリアパビリオンのマスコットキャラクターであるイタリアちゃんの『イタリアちゃん ぬいぐるみ(Italia-chan PLUSH)』です。価格は6,350円です。
このぬいぐるみはそこそこ大きなサイズです。品切れしていたようでしたが、入荷された直後のようで数がありました。実際に購入している人が何人かいました。また、会場内でも抱えている人を数人見ました。
【補足:△】8月10日入場時に少し在庫あり
(追記)『イタリアちゃん キーホルダー』
こちらは小さいサイズのぬいぐるみが付いた『イタリアちゃん キーホルダー』です。価格は2,500円で、ひとり3個までの個数制限があります。
頬の色や縫製などが一人ひとり微妙に違っているのでよく確認してから連れ帰ってください。
【補足】8月10日入場時に在庫あり
読書のお供に『イタリアちゃん ブックマーク』各種
こちらは『イタリアちゃん ブックマーク(Italia-chan Metal Bookmark)』です。ブックマークは2種類ありました。価格はどちらも2,409円です。
イタリアちゃんが積み上げられた本の上に座って読書をしている可愛らしいデザインになっています。
こちらはイタリアちゃんが大きな鏡に映っているようなデザインになっています。ユニコーンが両隣にいます。
このブックマークを本に挟むと、トリコローレカラーの門が本の外にぶら下がるようになっているようです。ブックマークは本好きの方のお土産にも最適です。
【補足】8月10日入場時に在庫あり
イタリア館の『記念コイン』
これはイタリア館の『記念コイン(Official Celebrating Coin)』です。価格は2,409円です。
表にはトリコローレカラーの門のようなロゴが描かれています。縁の部分には上部には「PADIGLIONE ITALIA」(イタリア語でイタリアパビリオンの意)と書かれ、また下部には「2025 年 大阪・関西万博 EXPO 2025」と書かれています。
記念コインはかなりの人気アイテムのようです。
【補足】8月10日入場時に在庫なし(7月下旬時にも在庫なし)
イタリアちゃんの『チャームブレスレット』
こちらはイタリアちゃんの『チャームブレスレット(Bracelet with 3 Charms)』です。価格は3,751円です。
このブレスレットはビビッドなブルー、やや紫がかっているようなカラーにも見えます。
これにはハートマークのイタリアちゃん、ユニコーン?、ネコ?と桜の花の三つのチャームが付いています。
バチカン館のお土産にもルーチェちゃん仕様の同じようなブレスレットがあります。ですが、イタリアちゃんのブレスレットは、ルーチェちゃんのブレスレットよりも約2,000円安いです。
【補足】8月10日入場時に在庫あり
『イタリアちゃんマグネット』『イタリアちゃんメタルキーホルダー』他
左が『イタリアちゃんマグネット(Italia-chan Metal Magnet)』3種です。価格は1,705円です。
右が『イタリアちゃんキーホルダー(Italia-chan Metal Keychain)』2種です。価格は1,353円です。
この他に、トリコローレカラーの『ピンバッジ』があるようですが、この日は店頭に並んでいませんでした。価格は1,507円です。ピンバッジは1番人気があるようです。ひとり1個限定。
【補足:×】8月10日入場時に在庫なし(7月下旬時にも在庫なし)
新グッズ! 中身はランダムの『ピンバッジ』
こちらは7月28日から新しく追加された『ピンバッジ(Metal Pins)』(全8種)です。価格は1,507円、お一人様3個までとなっています。
中身はランダムで選ぶことができません。ピンバッジは厚紙に挟まれるようにして封入されているので触っても形が分かりません。かろうじて大きいか小さいかだけは何とか分かります。
ピンバッジはイタリアちゃん4種、ルーチェちゃん2種、守護天使(IUBI ちゃん)1種、白い鳩(AURA ちゃん)1種の計8種です。
イタリアちゃんシリーズ4種は、1)ハートマークのイタリアちゃん(キーホルダーと同じデザイン)、2)イタリア館のロゴマークとイタリアちゃん全身(以前からあるピンバッジとキーホルダーを合わせたようなデザイン)、3)波乗りイタリアちゃん(マグネットと同じデザインで縦長のもの)、4)日の丸扇子を持った顔のアップ(丸いデザイン)です。
ルーチェちゃんシリーズ4種は、1)ルーチェちゃん(パッケージと同じデザイン)、2)ハートを抱えて座っているルーチェちゃん、3)守護天使(IUBI ちゃん)4)白いハト(AURA ちゃん)です。
ルーチェちゃんの仲間はその他のグッズのパッケージにも記載されているので該当の画像を拡大してご確認ください。
X(エックス)にて既に8種類集めた強者がいるようですので、画像を見たい方は「イタリア館 ピンバッジ」で検索してみてください。お一人で全種揃えるためには最低でも3回の入場が必要となります。
【補足:×】8月10日入場時に在庫なし
New! 『イタリアちゃん ワッペンセット』
こちらは『イタリアちゃん ワッペンセット』です。デザインの異なる五つのワッペンがセットになっています。価格は1,705円です。
こちらは8月頃から新たに追加されたグッズと思われます。
New! 『イタリアちゃん アクリルスタンド』
こちらは『イタリアちゃん アクリルスタンド』です。価格は3,003円です。
ここ10年ほどは「アクリルスタンド」が大人気になっています。そうした中でイタリアちゃんもアクリルスタンドとして登場しました。デスクに飾るも良し玄関に置くも良し。
New! 『イタリアちゃん スマホグリップ』
こちらは『イタリアちゃん スマホグリップ』です。価格は1,353円です。
スマホグリップはスマホケースに取り付けて、スマホを持ちやすく(落としにくく)するスマホアクセサリーとして一定の人気を誇っています。
New! 『イタリアちゃん アクリルマグネット』
こちらは『イタリアちゃん アクリルマグネット』です。価格は1,375円です。
先に紹介したスマホグリップとほぼ同じデザインなので間違えないようによく確認してくださいね。
イタリアちゃんフィギュア(非売品)
以前は玄関フロアにいたらしいイタリアちゃんですが、7月中旬はショップの真ん中に移動させられていました。8月上旬でもお店の中にいることを確認しました。イタリアと日本の要素を上手く取り入れたデザインですね。
イタリア館はイタリアちゃん関連グッズが大人気で品切れになっていることもあります。また、『ピンバッジ』のように後から追加されるアイテムもあります。そういうことからお目当てのグッズがある場合は日を改めて入場しなければなりません。けれども、イタリア館は一部の展示が週替わりとなっているので何度入場しても十分に楽しむことができます。
バチカン館の万博記念グッズ
絵画好き必見の『バチカンパビリオン カラヴァッジョ カタログ』
カラヴァッジョの『キリストの埋葬』をお目当てにイタリア館に入場された方も数多くいらっしゃると思います。
そういう方におすすめしたいのがこちらの『バチカンパビリオン カラヴァッジョ カタログ(Holy See Pavilion – Caravaggio Catalogue)』です。こちらは小冊子となっています。価格は990円です。見本誌も用意されていました。
【補足】8月10日入場時の在庫未確認(なかったかも?)
バチカンの威光を見せつけろ!『バチカンパビリオン ロゴ入り傘』
こちらは『バチカンパビリオン ロゴ入り傘(Holy See Pavilion Logo Umbrella)』です。価格は3,498円です。
柄が真っ直ぐになっているタイプです。手前のものが見本っぽいので、もしかすると柄を確認できるかもしれません。大きなアイテムにもかかわらず、価格は意外と良心的ですね。
【補足:×】8月10日入場時に在庫なし
バチカン館のルーチェちゃん関連グッズ
バチカンのお土産はルーチェちゃんグッズが充実!
ルーチェ(LUCE)はローマ教皇庁の公式マスコットキャラクターで、2025年の「聖年」に合わせるように、また万博にも合わせるかのように誕生しました。カトリック巡礼者をモチーフにした少女のキャラクターです。
ルーチェちゃんは巡礼のための装束を身に纏っているのだと思いますが、子どもが着るような黄色いカッパを着ているようにしか見えず何だか可愛らしいですね。笑 手に持っているのは杖のようです。
なお、「ルーチェ」はイタリア語で「光」を意味する言葉です。デザインは tokidoki を創設したシモーネ・レーニョ(Simone Legno, 1977 – )さんです。日本のアニメに強い影響を受けていることもあって日本人に響くような可愛らしいキャラクターの誕生に繋がっているといえるでしょう。
イタリアのローマにはバチカン(ヴァチカン)市国があることもあり、イタリア館の内部にバチカン館が含まれています。バチカン館の展示は『キリストの埋葬』という絵画1点でしたが、ルーチェちゃんのグッズは色々と出ています!
ルーチェちゃんの『アクリル スマホグリップ』
ルーチェちゃんの『アクリル スマホグリップ(Acrylic Pop-Sochet)』がありました。価格は1,650円です。
これはスマホまたはスマホケースの背面に取り付けることで、スマホを持ちやすく落としにくくするためのアイテムです。バンカーリングと同じような機能を持つ製品です。
【補足:×】8月10日入場時に在庫なし
ルーチェちゃんの『ブレスレット チャーム付き』
こちらはルーチェちゃんの『ブレスレット チャーム付き(Bracelet with Charms)』です。価格は5,709円です。
ブレスレットをよく見るとルーチェちゃんや鳩の可愛らしいチャームが付いていることが分かります。
【補足:×】8月10日入場時に在庫なし
(追記)『LUCE ストラップ』
右二つは『LUCE ストラップ』です。価格は1,650円です。
これは社員証や入館証を入れてぶら下げることのできるアイテムです。ひとつはルーチェちゃんと仲間たち、もうひとつはお祈りをするルーチェちゃん。
【補足】8月10日入場時に在庫あり
カバンに付けやすい『ルーチェ キーホルダー』
こちらは『ルーチェ キーホルダー』です。価格は2,508円です。
売り切れる寸前のようです。ルーチェちゃんがイタリアパビリオンから次々に旅立っています。
【補足:△】8月10日入場時に数人だけ滞在あり
大きなぬいぐるみ『ルーチェ ぬいぐるみ』他
こちらはちょっぴり大きめサイズの『ルーチェ ぬいぐるみ(LUCE PLUSH)』です。価格は6,360円です。部屋に飾っておくならこちらのサイズが良いでしょう。ちなみにこのぬいぐるみをはじめとしていくつかのルーチェちゃんグッズはバチカン市国でも買えるらしいです。
この他、ルーチェちゃんが描かれたトートバッグ、首から掛けているロザリオ、アクリルキーホルダー、アクリルバッジ、アクリルフィギュアなどが販売されているようですが、この日は陳列されていませんでした。アクリルフィギュアは5種類ほどあって、価格は1,650円です。
【補足:×】8月10日入場時に在庫なし
New! ルーチェちゃんの『トートバッグ』
こちらはルーチェちゃんの『トートバッグ(正式名称未確認)』です。価格も確認を忘れてしまいました・・・・・・。
このトートバッグにはルーチェちゃんとその仲間たちが描かれています。これから巡礼の旅に出かけるのでしょうか。カラーはイエローのみを確認。
New! 『LUCE Tシャツ』と『LUCE シューズバッグ』
左は『LUCE Tシャツ』です。価格は4,851円です。カラーはブラック。
右は『LUCE シューズバッグ』です。価格は2,453円です。カラーはホワイト。
New! 『LUCE クッションキーホルダー(4種)』
こちらは『LUCE クッションキーホルダー(4種)』です。価格は1,650円です。
ルーチェちゃんとその仲間たちがクッションキーホルダーになりました。
New! 『LUCE ノート』と『LUCE アジェンダ』
左が『LUCE ノート』です。価格は2,101円です。ルーチェちゃんとその仲間が描かれています。ページ数は多くなく薄いノートといった感じです。
右が『LUCE アジェンダ』です。価格は3,256円です。こちらはモレスキンのようなしっかりしたノート。ルーチェちゃんがちっちゃく描かれています。
サイズはどちらもA6前後だと思われます。
New! 『LUCE 3D フィギュア』
こちらは『LUCE 3D フィギュア』です。価格は2,453円です。小さなフィギュア。机の上に置いておくと癒やされそうですね。
New! 『アクリル ピン』
こちらはルーチェちゃんの『アクリル ピン』です。万博価格の商品ばかり見ていると352円という値段があまりに安く感じられます。笑
アクリルピンはカバンや帽子に取り付けると良さそうです。
New! 『LUCE ポシェット』
こちらは『LUCE ポシェット』です。価格や1,650円です。
New! 『LUCE ミニクッション』
こちらは『LUCE ミニクッション』です。価格は3,256円です。
天使ちゃんとわんちゃんしか見かけませんでした。もしかすると他のデザインがあるかもしれません。サイズは成人男性が手を広げたときよりも一回り大きいくらいです。
New! 『LUCE バケットハット』
こちらは『LUCE バケットハット』です。価格は4,851円です。
バケットハットはバケツをひっくり返したようなやや深みのある帽子になります。カラーはブラックとイエローがあることを確認しました。
アクセサリー類1(7月下旬来訪時)
『ネックレス』
このページの1枚目の写真はレジ付近を写したものですが、レジ背後の棚には『ネックレス』がいくつも陳列されています。各種アクセサリーは主にガラス製で、ヴェネツィアンガラスだと思われます。
これらのネックレスは、お客さんが手を触れたり近くで見たりできないところ並べてあることから最初はただの店内装飾かと思ったのですが、よく見ると「ネックレス」と書かれた値札が1枚置かれていました。
ネックレスの価格は8,800円から30,800円とあります。どれがいくらかは分かりませんが、気になるものがあれば店員さんに見せてもらってください。
写真にあるものが今もあるとは限りません。販売済みのものはすでに別の製品に入れ替わっている可能性があります。
8月10日に入場したところショーケースのアクセサリーが別のものに変わっていました。入場者数の多さを考慮すると、売れたらすぐに新しいものが追加されていくものと思われます。これは行く度に新しいアクセサリーに出会えるとみることもできます。
マウリツィオ・ロッテル氏の特集本
『ビーズの魔法 The magic of beads ムラノと京都をつなぐガラスの橋』という書籍がショーケースの下に置かれていました。
その本の説明を見てみると「ヴェネチアンビーズ作家日本在住第一人者マウリツィオ・ロッテル著 ヴェネチアンビーズの歴史と魅力 日本語と英語併記」とあります。
そういう訳で、イタリア館のショップで販売されているアクセサリーは、マウリツィオ・ロッテル(Maurizio Lotter)氏の作品が中心になっていると思われます。
詳細は店員さんにご確認ください。以下にマウリツィオ・ロッテル氏のサイトと参考ページを掲載しておきます。お店は東京武蔵野市吉祥寺にあるようです。気になる方は覗いてみてください。
(参考)
Maurizio Lotter | venetianbazaar-mauri(公式サイト)(日本語)
<マウリツィオ・ロッテル>ガラスビーズの世界 (三越伊勢丹オンラインストア)
『ブレスレット』&『イヤリング』
レジ横のショーケースには『ブレスレット』や『イヤリング』などが並べられています。ショーケースの奥から順に見ていきましょう。
イヤリングはガラスビーズ。ブレスレットもガラスビーズが嵌め込まれているようです。価格はブレスレットが17,600円、イヤリングが6,600円です。
イヤリングはどれも色や模様が違っています。またハートをかたどったもの(左上)もあります。どれも綺麗な色をしています。
『カメオ』
浮き彫りが特徴的な『カメオ』もデザインの異なる製品がいくつか並べられています。
価格は38,500円から137,500円です。これらのカメオは値札が個別に付けられているので、ショーケースを覗き込むだけでそれぞれの値段が分かるようになっています。
隣にもカメオが並んでいます。
カメオはペンダントやブローチにして使うようですが、こういったものは若い子向けではないでしょうね。
『カメオランプ』
ショーケースの一番手前に『カメオランプ(LAMP SHELL ATALNTE FARNESE)』が展示販売されていましたが、すでに「売約済」の札が立てられていました。(追記)8月10日時点では在庫が復活していました。展示は1点のみです。
アトランテ・ファルネーゼという名が冠されていることからも分かるとおり、イタリア館の目玉展示である『ファルネーゼのアトラス』が浮き彫りされています。
ちなみに、お値段は驚きの500,000円です。50万円もあったらイタリアに2回は余裕で行けますよ!
New! アクセサリー類2(8月上旬来訪時)
『イヤリング』
以前には展示されていなかったデザインのイヤリングが並んでいました。イヤリングは若い女性に大人気のようで、売れると別の日には新しいものが並んでいるようです。価格は6,600円です。
(注)照度の強いスポットライトがショーケースに当たっている関係で写真の明るさがやや変になっています。
色とりどりのイヤリングが並んでいます。左下から二番目の青色がとても綺麗です。
どれも色味が良いですね。
『カメオ』
こちらのカメオも置いているものが以前と変わっています。価格は前の項目を参照してください。
個人的には右下二つが綺麗な印象です。
ーーーーーーーーーー
アクセサリー類はここに掲載している分がすべてです。売れると新しいものが追加されたり、展示内容ががらりと変わったりするようです。気になる方はイタリア館に足を運んでみてください。いろいろなアクセサリーを見たい場合は足繁く通う必要がありそうです。
イタリア館の予約方法は以下の項目をご覧ください。
イタリア館とバチカン館のグッズ購入について
【必見】イタリア館のお土産物を買うために
イタリア館のお土産物を買うためには、当然にイタリア館に入場する必要があります。しかし、イタリア館は人気ナンバーワンのパビリオンのためとんでもない行列ができています。予約も争奪戦に勝ち残らなければなりません。
イタリア館の予約方法は以下のページが参考になります。

イタリア館とバチカン館の展示物一覧は、以下のページがどこのサイトやブログよりももっとも詳しく掲載されているので必見です。関連ページへのリンクも充実しているので気になることは別ページに遷移して確認することができます。

イタリア館とバチカン館のグッズは魅力的なものが多い!
このようにイタリア館&バチカン館では、ご当地のグッズはもちろんのこと、万博のマスコットキャラクターでもあるイタリアちゃんやルーチェちゃんのグッズが充実しています。
展示の鑑賞を終えた方々も色々とお買い物を楽しんでおられました。私もグッズを購入して帰りました。皆様も大阪・関西万博を訪れた記念に何か手に入れてみてはいかがでしょうか。
マグネットやキーホルダーは全種類購入している方もいたので、訪れた時に品切れしていることも十分に考えられます。お目当てのグッズが残っていたらラッキーくらいに構えておくと良さそうです。お店で買うかどうか迷っているときは商品を手に持って一時的に確保しておきましょう。
どうしても欲しいグッズがある場合は、イタリア館に何度か入場を試みる必要がありそうです。グッズがどのタイミングで入荷するかは分かりませんので、お目当てのグッズを買えるかどうかは運次第といえるかもしれません。
なお、メルカリなどのオークションサイトにて、各種グッズが高値で転売されているという事実があります。このページには正規の販売価格を掲載しておりますので、不当に高い価格で買わないようにしてください。このページをSNS等で大々的にご紹介いただけると大変嬉しく思います。

