記事内に広告が表示されます

オリジナルのモデルを作る【Stable Diffusion web UI】

checkpoint-merge スマホ・PC
スポンサーリンク

 「Stable Diffusion web UI」ではモデルのマージ機能が搭載されており、それを利用することで既存のモデルをマージして(混ぜ合わせて)新しいモデルを作成することができます。

 モデルのマージ機能は、いつも利用しているモデルAにモデルBの要素を少し加えたいといったときに活用できます。

 誰でもすぐに自分だけのオリジナルモデルを作成することができます。

スポンサーリンク

新しいモデルを作成する

Checkpointのマージ

 マージしたいモデルのファイルを「Stable Diffusion web UI」→「sd.webui」→「webui」→「models」→「Stable-diffusion」内に移動させておきます。用意したモデルは上書きも削除もされませんので安心してください。

 その後、「Stable Diffusion web UI」を起動します。

checkpoint-merge

 「Checkpointのマージ(Checkpoint Merger)」タブを開きます。

checkpoint-merge

 「1つ目のmodel(A)(Primary model)」欄にベースにしたいモデルを選択します。「2つ目のmodel(B)(Secondary model)」欄に混ぜ合わせたいモデルを選択します。

 三つ目のモデルがある場合には「3つ目のmodel(C)(Tertiary model)」欄にそのモデルを選択します。

 ここでは「Stable-diffusion」フォルダ内にたまたま入っていたモデルを選択しました。「anything-v4.0」をベースにして「CounterfeitV25」を混ぜ合わせます。

 混ぜ合わせるモデルは、どういうモデルがマージされて出来上がったものかを予め調べておくほうがよいかもしれません。

checkpoint-merge

 マージモデルの名称を半角英数で「名前(Custom Name)」欄に入力します。どのモデルを混ぜ合せたものか分かるような名称をつけておくと後から判別できて便利です。

 ここでは「anything-v4.0」と「CounterfeitV25」の前半部をとって、「anycountermix3」としました。末尾の「3」は次の設定内容を一瞥できるようにしたものです。配合比率を変更しながら繰り返しマージするため、すぐ見て分かるほうがよいです。

checkpoint-merge

 「Multiplier(M)0にすると完全にmodel Aとなります」とあるように、ベースとなるモデルAにモデルBの要素をどの程度付加するかをスライドバーを動かして「0.05」刻みで設定します。

checkpoint-merge

 既定の「0.3」はモデルAが70%、モデルBが30%の配合比率となるようです。

 ここの数値が高くなりすぎるとモデルBの影響が強く出てきてしまいます。最初はデフォルトの「0.3」から「0.2」あたりで設定してみてはいかがでしょうか。

checkpoint-merge

 「混合方式(Interpolation Method)」は「加重平均(Weighted sum)」のままです。

checkpoint-merge

 特段の理由がない限り「safetensors」を選択します。「float16」にチェックを入れるとモデル容量を軽減できるとのことですが、チェックなしでよいと思います。一度チェックを入れてみたらエラーが出ました。

checkpoint-merge

 VAEをモデルに入れることもできるようです。今回は「なし」のまま作成しました。

 すべての設定が完了したら「マージ」ボタンをクリックします。マージ作業は数十秒で完了します。

 なお、パソコン本体のメインメモリが少なすぎるとエラーが出るかもしれません。今はメモリがとても安くなっていますので、今のうちに増設されることを強く推奨します。

デスクトップパソコンのメモリを増設する方法とその後の確認
メモリを増設することでWebブラウザ、ゲーム、動画の編集などが快適になります。最近はメモリがとても安くなっているので増設を検討してみてください。

checkpoint-merge 新しいモデルのファイルは、モデルを入れている「Stable-diffusion」フォルダに生成されています。

 今回の場合はモデルの生成に21秒掛かりました。

新しいモデルを使って画像を生成する

checkpoint-merge

 新しく生成したモデルは、「Stable Diffusion web UI」を再起動することなく、チェックポイントの選択欄から選ぶことができます。

checkpoint-merge

 配合比率をデフォルトの「0.3」しましたが、それでも「CounterfeitV25」の影響が強く出ているように感じます。

checkpoint-merge

 今回はモデルフォルダに入っているモデルを便宜的にマージしましたが、実際はモデルの特徴をよく見てからマージを試みてください。

 いずれにしても配合比率を変更しながら何度かマージをすることになります。

「.ckpt」を「.safetensors」に変換する方法【Stable Diffusion web UI】
GUIツールを利用することで誰でも簡単に「.ckpt」形式のファイルを「.safetensors」形式のファイルに変換することができます。
Stable Diffusion web UI の更新手順【Stable Diffusion web UI】
「Stable Diffusion web UI」をアップデートする手順について、誰でも分かるように簡単にまとめています。
バイリンガル設定の導入【Stable Diffusion web UI】
「Stable Diffusion web UI」のインターフェースを日本語と英語の「2ヶ国語同時表示(バイリンガル表示)」にする方法を紹介しています。
拡張機能のインストール【Stable Diffusion web UI】
Stable Diffusion web UI を最近使い始めた方が確認しておくべき拡張機能リストとリストからのインストール方法について簡単にまとめています。