記事内に広告が表示されます

Google Pixel 9 Pro 用の背面カメラレンズプロテクター

ラスタバナナのカメラレンズプロテクター スマホ・PC
スポンサーリンク

 Google Pixel 9 Pro / Pixel 9 Pro XL / Pixel 9 は、背面のカメラバーが突出したデザインになっています。スマホをぶつけたり落下させたりすると傷は避けられません。

 しかし、レンズプロテクターを背面のカメラ部に装着しておくことで、誤って落下させてしまった時の損傷を少しでも低減させることができます。

 ここでは、カメラを傷から守るのにおすすめのレンズプロテクターを紹介しています。

Google Pixel 9 Pro は AI とカメラが素晴らしい Pixel の完成形
Google ストアの新生活セールにて Google Pixel 9 Pro を購入しました。Google Pixel 9 Pro は Pixel シリーズの完成形といえる出来映えです!
スポンサーリンク

Pixel 9 Pro のカメラバーを保護する

Pixel 9 Pro 用のレンズプロテクター

カメラレンズプロテクター

 カメラバーとカメラレンズを保護するための専用製品が各社から発売されています。Google Pixel 9 シリーズのカメラバーは、Pixel 9 Pro XL / Pixel 9 Pro / Pixel 9 のそれぞれでサイズが異なります。そのため、機種に適合した製品が必要です。

 今回はラスタバナナの「CAMERA LENS GLASS for Google Pixel 9 Pro」を選びました。購入時の参考価格は928円程度でした。こういうニッチな製品はさすがにダイソー等の100均では手に入れることはできません。懲りずに大きなフィルムを加工して作成しようとしましたが、予想通り縁が汚くなってしまい断念しました。笑

 さて、こちらの製品は硬度10Hのガラスが採用されています。この他にもフィルムタイプの製品など数種類が市販されています。ガラスタイプが欲しい場合はパッケージをよく確認してください。

 レンズプロテクターは、カメラバーを全体的に保護するタイプもあればカメラレンズ部だけを保護するものもあります。このあたりもよく確認が必要です。

 ラスタバナナの製品は何度か使用したことがあるので安心感があります。また、ヨドバシカメラ等の実店舗でも手に入れることが可能です。こういう製品は大体1,000円~2,000円前後で手に入れることができます。

Google Pixel 9 Pro 用(高透明)

 「高透明」がうたわれています。同じラスタバナナの製品で「ゴリラガラス」採用をうたているものもありました。

 今時のレンズプロテクターはスマホケースに干渉しないように考えられて設計されています。そのあたりはパッケージにも記載されています。

レンズプロテクターの同梱物一覧

製品の特徴

 パッケージの裏面を見ると製品の形状が記載されています。この製品は背面マイクの穴がきちんと開けられています。この部分が覆われている製品も販売されているのでよく確認してください。

 梱包内容は、保護ガラス1枚、ホコリ取りシール1枚、液晶クリーナー1枚、貼り方ガイド1枚です。

 材質は、ガラス面が強化ガラスとPET、吸着面がシリコン吸着となっています。

同梱物一覧

 こちらが内容物一覧です。付属品は本当に最低限だけといった内容です。

 これとは別にスマホの画面クリーナー(ウェットタイプ)を用意しておくとより綺麗に貼り付けることができます。

Glass Screen Protector for Pixel 9 Pro

 レンズプロテクターはプラ台紙の上に貼り付けられています。剥がすときに裏面に触れないようにしないといけません。吸着面に触れてしまうと白濁の原因になってしまいます。

 こちらのレンズプロテクターはカメラバーの黒い部分を覆うような形状です。カメラバー全体を覆うタイプではありません。

 貼り付ける直前までは取り出さない方がよいです。また、この台紙にもほこりが付いていることがあるので注意が必要です。貼り直しはできません。

レンズプロテクターの貼り付け

カメラレンズの清掃

 カメラバー周辺を綺麗に清掃します。ウェットタイプのクリーナーがあると作業が捗ります。

 小さなホコリが付着していないか上からも横からも何度も確認します。

レンズプロテクターの貼り付け

 レンズプロテクターの貼り付けが完了しました。全体を押さえつけて気泡を押し出しましょう。

 小さいホコリがひとつ入ってしまいましたが、レンズから外れたところだったので許容します。

 カメラ周りをどれだけ綺麗にしても、貼り付ける時にホコリを巻き込んでしまったり、プロテクターの裏面が既に汚れていたりといったことがあります。ある程度は許容するしかありません。

レンズプロテクターの突出具合

 こうやって横から見てみるとレンズプロテクターが貼り付けられていることが分かります。ですが、ケースを取り付けるとまったく気にならなくなります。

 ここに以下のケースを装着してみます。

Google Pixel 9 Pro / Pixel 9 に最適なおすすめスマホケース
Google Pixel 9 Pro / Pixel 9 のケースは細部まで考えられて作られている Ringke のスマホケースがおすすめです。

スマホケースの装着

 ケースを再び装着しました。

 レンズプロテクターを装着していることはパッと見て分かりません。綺麗に取り付けられていますし、悪目立ちすることもありません。このあたりは実際に取り付けてみるまで分からなかったので安心しました。

 ネット上のレビューはイマイチですが、実際に装着した印象としては悪くありません。今後、写真や動画をいろいろ撮影してみて何かあれば追記します。

 カメラが大きいスマホやカメラレンズが突出しているスマホは、レンズプロテクターを装着しておくだけで利用時の安心感が大幅に向上します。皆様にもおすすめできます。

Pixel 9 Pro 用

Pixel 9 Pro XL 用

Pixel 9 用

Google Pixel 9 Pro / Pixel 9 に最適なおすすめスマホケース
Google Pixel 9 Pro / Pixel 9 のケースは細部まで考えられて作られている Ringke のスマホケースがおすすめです。
Google Pixel 9 Pro / 9 / 9a に代用できる100均ガラスフィルム
ダイソーやセリアなどの保護ガラスフィルムは、細かい点に目を瞑れば Google Pixel 9 Pro / 9 / 9a に代用可能です。
Google ストア下取りプログラムを利用した Pixel 新モデルの購入
実際に Google ストアの下取りプログラムを利用して、Pixel 9 Pro を購入した時の流れを日付とともにまとめています。
スマホ機種変更・下取り時における「おサイフケータイ」の初期化
スマホの機種変更を行ったり、古いスマホを下取りに出したりする際に、「おサイフケータイ」の内容を移行したり削除したりする必要があります。