記事内に広告が表示されます

大阪・関西万博のアメリカ館のお土産とその価格

アメリカ館のお土産ショップ 日常生活
スポンサーリンク

 大阪・関西万博のアメリカ館はグッズショップが内部に併設されています。

 アメリカ館のお土産は、公式キャラクターであるスパークがデザインされたものがほとんどです。映像に登場したスパークに惹かれた方は、マスコットキーホルダーや ぬいぐるみ あたりをお家にトゥギャザーしましょう!

 このページではアメリカ館のお土産とその価格をまとめて掲載しています。こちらに掲載しているグッズは7月下旬の来訪時に陳列されていたものになります。在庫状況は来訪日時によって異なる可能性があります。

大阪・関西万博の人気パビリオンである日本館のお土産とその価格
大阪・関西万博の人気パビリオンである日本館のお土産一覧とその価格を紹介しています。
大阪・関西万博のイタリア館とバチカン館のお土産とその価格
このページには大阪・関西万博のイタリア館とバチカン館に併設されているショップで販売されているお土産の一覧とその価格を掲載しています。
大阪・関西万博のドイツ館のお土産とその価格
ドイツ館は本館の脇にレストランとショップが併設されており、ショップには自由に入場できます。ここではドイツ館のお土産物とその値段を紹介しています。
スポンサーリンク

アメリカパビリオンのお土産一覧

アメリカ館のお土産を見る前に

 この曲を聴きながらお土産を見ていきましょう。パビリオンで聞くと頭に残って離れなくなると話題の曲です。

『ポストカード(2種)』&『ポスター』

ポストカードとポスター

 こちらは『ポストカード』(950円)と『ポスター』(2,880円)です。額縁は付属しません。こちらの見本の下に販売用のものが置かれています。

『タグ付アクリルキーホルダー』&『アクリルスパークキーホルダー』

キーホルダー

 左端のタグが付いたキーホルダーは『タグ付アクリルキーホルダー』(2,000円)、たくさんあるほうが『アクリルスパークキーホルダー』(1,200円)です。

 こちらはもっともシンプルなグッズといえます。カバンや鍵に付けるのにちょうど良さそうです。次に紹介するキーホルダーとともにベストセラーになっています。

『マスコットキーホルダー 大/小』

マスコットキーホルダー大小

 こちらはスパークの『マスコットキーホルダー』です。左の小サイズは2,600円、右の大サイズは3,600円です。

 カバンに付けやすいのは小サイズのほうです。

『ぬいぐるみ』

ぬいぐるみ

 こちらはスパークの『ぬいぐるみ』(4,800円)です。

 これはとても小さなクッションといった印象です。

『ネックピロー』

ネックピロー

 こちらの商品は先ほどのぬいぐるみと同じように見えますが、実は『ネックピロー』になっています。価格は5,900円です。

 これはリバーシブル構造になっており、ネックピローとして使うことができ、不要なときは内側に収容してぬいぐるみにできます。

 ちなみに、棚の下に見えているのは『カシューナッツ』(950円)です。他にコーラなどのジュースも売っていました。それらはお土産とは関係ないので省いています。

スパークデザインの『ピンバッジ(6種)』

ピンバッジ

 アメリカ館は『ピンバッジ』が充実しています。価格は1,250円です。ピン、ステッカー、マグネットは三つ目が-25%オフになるようです。

 左から二つ目はスパークがたこ焼きを持っていてとても大阪らしいデザインになっています。しかも、たこ焼きにもちゃんと顔があります。笑

ピンバッジ

 違うデザインのものもあります。ピンバッジは全部で6種類のようです。

万博記念デザインの『ピンバッジ(3種)』

ピンバッジ

 こちらの『ピンバッジ』はまた別のシリーズのようです。価格は1,500円です。

 デザインは左が白いスパーク、中央が「USA OSAKA EXPO 2025」、右が「OSAKA EXPO 2025 USA PAVILION」となっています。

『マグネット(3種)』

マグネット

 こちらはスパークの『マグネット』です。価格は1,600円です。

『ステッカー』

ステッカー

 こちらはミディアムサイズの『ステッカー』です。価格は800円です。

 デザインが何種類もあります。パソコンやスマホケースに貼り付けるのもありかもしれません。

ステッカー

 ステッカーその2。

ステッカー

 ステッカーその3。

ステッカー

 ステッカーその4。

『手提げ袋(大)』

手提げ袋(大)

 こちらの『手提げ袋(大)』はスパークがデザインされた普通の紙袋です。

『折り畳みエコバッグ』

折り畳みエコバッグ

 こちらは『折り畳みエコバッグ』、価格は2,800円です。

 「OSAKA」という文字にスパークがぶら下がったり隠れたりしています。これはお買い物用のエコバッグを探している方に最適です。

『メタリックトートバッグ』

メタリックトートバッグ

 こちらの『メタリックトートバッグ』はセール品ということもあって、5,900円が4,000円に下がっていました。

 シルバーに黒字で「OSAKA USA PAVILION EXPO 2025」という文字とスパークがデザインされています。

『キャンバストートバッグ』

キャンバストートバッグ

 こちらのバッグは『キャンバストートバッグ』です。価格は5,500円です。

 濃紺のキャンバス生地にスパークがデザインされています。これは『折り畳みエコバッグ』より遥かに頑丈そうです。

『傘(タイフーン)』

傘(タイフーン)

 『傘(タイフーン)』は折り畳み傘です。価格は9,900円です。

 もちろん、スパークのデザインです。内側が黒いので日傘としても使えます。

とても派手な『傘』

傘

 オーロラのようにキラキラした傘もありました。スパークデザイン。

 商品名と価格は不明です。

『スパークうちわ』

スパークうちわ

 こちらは『スパークうちわ』でう。価格は900円。

 パビリオンの行列待ちにおひとついかがでしょうか。

『風呂敷』と『扇子』

風呂敷と扇子

 『風呂敷』は4,500円、『扇子』は2,500円です。

 日本とアメリカのコラボレーションです。

『ハンドタオル』

ハンドタオル

 こちらの『ハンドタオル』は2,800円です。

 どのグッズもアメリカ国旗の赤と青で構成されています。

『ブローチ』『スパークヘッドバンド』『ペットのかぶりもの』

ブローチ、スパークヘッドバンド、ペットのかぶりもの

 『ブローチ』は2,600円、『スパークヘッドバンド』は2,000円、『ペットのかぶりもの』2,800円。

 ミャクミャクのヘッドバンドを着けている方とは何度もすれ違っていますが、この『スパークヘッドバンド』を付けている方とは未だすれ違っていません。今ならあなたがファッションリーダーになれるかもしれません。

『スパークハット』

スパークヘッド

 この帽子は上から見るとスパークのデザインになっている『スパークハット』です。価格は3,500円です。

『バケットハット』

バケットハット

 赤と青のグラデーションが綺麗な『バケットハット』は8,900円です。

『ベースボールキャップ』

ベースボールキャップ

 『ベースボールキャップ』もあります。価格は8,500円です。なかなか良いお値段ですね。

 アメリカパビリオンのグッズは、スパークが描かれたものがほとんどを占めています。カラーは星条旗の赤と青を取り込んだデザインになっています。ビビッと来るものがあればアメリカ館にも入場してみてください。

 このページが皆様のお土産選びの参考になれば嬉しく思います。

大阪・関西万博の人気パビリオンである日本館のお土産とその価格
大阪・関西万博の人気パビリオンである日本館のお土産一覧とその価格を紹介しています。
大阪・関西万博のイタリア館によるフードとカフェ&ジェラート
大阪・関西万博のイタリア館によるフードとカフェ&ジェラートのメニュー表と価格一覧を掲載しています。こちらは7月末日の最新の内容になっています。
大阪・関西万博のイタリア館とバチカン館のお土産とその価格
このページには大阪・関西万博のイタリア館とバチカン館に併設されているショップで販売されているお土産の一覧とその価格を掲載しています。
大阪・関西万博のイタリア館は魅力満載かつ見応え充分で圧巻!
大阪・関西万博のイタリア館は優れた作品がいくつも展示されており、その内容には目を見張るものがあります。そんなイタリア館の魅力を写真とともに紹介!