シェムリアップの中心地はパブストリートとオールドマーケットおよびその周辺です。
そのあたりにバーやレストラン、ATMや銀行、外貨両替所、コンビニ、スーパーマーケット、ドラッグストア、スターバックスコーヒー、旅行代理店、お土産物屋さんなどの主要な施設が密集しています。
このページでは街の中心にある主要な施設について簡単にまとめています。どういう施設があるのかを事前に知っておけば観光が楽になりますよ。
パブストリート周辺の便利な施設一覧
シェムリアップのメインストリート
シェムリアップの街の中心はパブストリートです。この通りにはバーやレストランが密集しています。夜はアンコールワット遺跡の観光を終えた人々で賑わっています。ここは他の日本人と出くわす可能性がもっとも高い場所でもあります。
パブストリートにあるレストランやバーは夜になってから本格的にオープンするところも多く、朝方やお昼過ぎは閑散としています。ここにあるお店は観光客のためのお店であることから、全体的に価格は高めに設定されています。
メインストリートには飲食店がひしめき合う
パブストリートのメインストリートには数多くの飲食店があります。こちらはメニューと参考価格です。1品1品はそれほど高くありません。
牡蠣やバナメイエビは1個あたりいくらという設定になっていることがありますので、注文時に値段を確認しなければいけません。
日が暮れたあたりから雰囲気のあるレストランやバーが賑わいを見せ始めます。欧米人の観光客をよく見かけます。
一方、パブストリートとオールドマーケット間の道路沿いにあるレストランは、お昼からオープンしているところも多く、お手頃価格で食事をいただくことができます。食べ物は3ドル~5ドル程度、ジュースは1ドルから2ドル程度のため、合計4~5ドル程度でお昼ご飯や晩ご飯をいただくことができます。
観光客に人気のドクターフィッシュ
パブストリートを歩いているとドクターフィッシュのお店が目を惹きます。こちらは3ドルで楽しむことができるようです。
メインストリートを眺めるようにして奥の椅子に座って楽しみます。こういうお店が何軒かあります。
お土産物店の中にある外貨両替所
パブストリートの脇にはお土産物屋さんも軒を連ねており、外貨両替所を兼ねているところがあります。
この看板はパブストリートをうろちょろしていると必ず目にすることになるので、その日のレートを確認してみてください。
両替時はお札を受け取った瞬間にその場で数を数えて間違えがないことを確認します。金額の桁が多いので見間違えにご注意ください。
便利なセブンイレブン
パブストリートから少し離れたところにコンビニのセブンイレブンがあります。店内は広くはありませんが品揃えが豊富で必要なものはここで揃います。
ホテルに帰る前に水や朝食を買って帰る人が多い印象です。こちらのセブンイレブンはシェムリアップ滞在に必須のお店です。詳しくは以下のページをご覧ください。

滞在に欠かせないスーパーマーケット
セブンイレブンの少し北側にスーパーマーケットがあります。こちらのアジアマーケットはパブストリートからもっとも行きやすいお店です。店内も清潔で買い物しやすい感じでした。
お土産品も置かれているので帰国前日に寄ってみるのもありでしょう。詳しくは以下のページをご覧ください。

いたるところにあるマッサージ店
パブストリート周辺を歩いていると、マッサージ店がいくつも建ち並んでいることに気づきます。こういうお店も夜からオープンしているところが多いです。写真はコンビニの横のマッサージ店です。
たいていのお店はガラス張りになっていて店内の雰囲気が分かるようになっています。価格表が表に出されているところも多いですが、入る前にどのコースがいくらなのか確認が必須です。
また、暇を持てあましたスタッフがお店の前に並んで座っていることも多く、観光客が通りかかるとここぞとばかりに声をかけてくることがあります。裏路地のお店は若い女の子が集団で強引に勧誘してくることがあるので注意してください。いかがわしいところもあるようです。
いざというときは薬局に駆け込もう
ドラッグストアがあるので、滞在中に体調が悪くなっても軽いものであればなんとかなります。
ここは夜も開いていましたので、知っておくといざというときに安心です。
現地通貨は ATM で引き出せます
薬局のお隣に ATM がありました。ATM/CD は街中にたくさんあります。VISA や Master はもちろんのこと JCB カードも使えます。
街中の ATM をいくつも見て回りましたが、JCB のロゴが付いているところがほとんどでしたので、JCB カードしか持っていない方もカンボジアのリエルを引き出せます。もちろん、VISA や Plus マークの付いたキャッシュカードやデビットカードも対応しています。
いずれのカードを利用するにしても海外利用手数料やATM手数料は事前に確認しなければなりません。日本にて円をドルに両替して行くのがもっとも良い方法です。
銀行の ATM もある
屋外の ATM を利用したくないという方は、銀行の店内にある ATM を利用するという方法があります。こちらの「ABA Bank」はカンボジアの有名銀行です。
防犯カメラもしっかり稼働しているので安心して利用することができます。ここも JCB マークが付いていました。シェムリアップは観光産業で成り立っている街ということもあって、日本人がよく使う JCB にも対応してくれています。
スターバックス シェムリアップ店
あのスターバックスもパブストリートのすぐ北側に出店しています。
こちらでカンボジア限定のご当地グッズをお土産にするのもよさそうです。
店内でいつもの飲み慣れたビバレッジをいただきながら休憩することができます。
スターバックスだけあって店内は清潔で落ち着いた雰囲気でしたが、座席数はそれほど多くありませんでした。
旅行代理店やレンタルバイク店もあちこちにある
旅行代理店はパブストリート周辺にいくつも店を構えています。
旅行代理店で現地ツアーを申し込んだり、長距離バスのチケットを手配したりといったことが簡単にできます。レンタルバイク店で電動バイク(E-bike)や自転車を借りることも可能です。


遺跡観光で服が汚れたらクリーニングに出そう
シェムリアップの街は中長期的な滞在でも便利です。クリーニング店が街中にあります。料金は1kgあたり1ドルから1.50ドル程度で済みます。ホテルに依頼するより安いです。
おすすめのクリーニング店は以下のカンボジア有名チェーン店です。

小包や絵はがきは郵便局から送れます
郵便局はパブストリートから徒歩15分程度のところにあります。日本にいる家族や友人にポストカードを送りたいというときはこちらの郵便局が便利です。
ポストカードをカウンターで購入することができます。EMS も取り扱っています。
この他、空港送迎サービスを運行しており、「空港から郵便局」と「郵便局から空港」の両便があります。


お土産はオールドマーケット
オールドマーケットはパブストリートエリアの南側にあります。オールドマーケットの中はお土産を取り扱う地元の小さなお店がたくさん入っています。お土産屋さんが多いので観光客が歩いていると店員さんに何度も声をかけてきます。
ここにはアンコールワットの置物から服まで色々あります。ただし、商品に値札が付いていないことが多いので値段交渉は必須です。最初は高値を言ってきますので、すぐに買ってしまわないようにしてください。
上の写真のように地元の人が買い物に訪れるお店もあります。地元の生活の片鱗を知ることのできるお店は見ていてとても楽しいですね。
シェムリアップの街の詳しい情報は定番ガイドブックの『地球の歩き方 2024~2025 アンコール・ワット』にも掲載されています。こういうガイドブックを旅行の前に読み込んでおくと充実した観光ができるようになりますよ!
シェムリアップのホテル選びについて
パブストリートはシェムリアップを紹介するガイドブックに必ず掲載されており、ほとんどの観光客はこの周辺のホテルに滞在することになります。
そのため、ホテル選びはパブストリートを起点にして、徒歩15分圏内のところを選ぶと間違いありません。健脚の方やバックパッカーの方は、徒歩25分以内で安宿を見つけても良いかもしれません。それ以上離れると行き来が大変になります。辺鄙なところは街灯も少なく、野犬もいるので夜は特に注意が必要です。
おすすめホテルは以下の「ゴールデン バタフライ ヴィラ」です。ここはプールこそありませんが、清潔なお部屋にお手頃価格で滞在することができます。なによりスタッフの方が皆とても親切です。以下のページにどこよりも詳しいレビューがあります。


